長崎ランタンフェスティバルは、冬の風物詩として長崎県で毎年行われている人気のイベントですよね♪
約15,000個もの色とりどりの中国ランタンが織りなす幻想的な風景には、感動してしまうこと間違いなしです!
そして、さすが日本三大中華街のひとつを持つ長崎県とだけあって、異国情緒あふれる雰囲気だって、思う存分楽しめます。
そんな長崎ランタンフェスティバルは、たくさんの人々が訪れる大人気のイベントなので、混雑も心配ですよね。
過去の情報から、周辺の混雑状況を予想していきます。
また、「周辺の駐車場」の情報や、候補に入れておきたい「アクセスに便利な駐車場」の情報も合わせてご紹介していますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!
Contents
長崎ランタンフェスティバル2025の開催日程!
日程は?
日程
点灯時間
17:00~22:00
21:00消灯※点灯式の1月29日(水)は
18:00から点灯※1月30日(木)から
新地中華街、浜んまち会場は12:00から点灯
2週間も開催されているからと安心せず、人気イベントなので混雑状況をあらかじめ調べておきましょう!

寒い時期の夜間のイベントなので、防寒対策をしっかりとして訪れましょう!
そして、当日まで体調を整えておきましょうね!
場所は?
長崎ランタンフェスティバルは、近辺の数か所の会場で行われます。
今回はメイン会場のほかに、主な会場の場所をご紹介しますね!
距離が近く合わせて訪れることもできますので、お目当ての会場をはしごしてみましょう!
■長崎新地中華街会場(湊公園)
メインオブジェと色とりどりのランタンが飾られたメインとなる会場です。
はじめてお越しの人はこちらの会場には絶対訪れてほしいです♪
見渡す限りカラフルなランタンが埋め尽くし、明るい気持ちになれますね♪
■新地中華街会場
こちらは、メイン会場のカラフルなランタンとはまた違って、赤いランタンで統一されているエリアです。
景色を眺めながらゆっくりと散策しながら、海外旅行へ来たかのような気分を味わってくださいね♪
■中央公園会場
中島川公園会場と距離が近いこちらの会場。
動物のオブジェや遊具もあり、お子様連れの人にぴったりです♪
■中島川公園会場
上記ご紹介の中央公園会場と距離が近いこちらの会場。
合わせて訪れるのがおすすめです♪
こちらのランタンは他とはまた打って変わって、黄色のランタンです。
ランタンといえばつい赤色を思い浮かべますが、黄色いランタンも優しい色合いで落ち着きますね。
川の水面に映るランタンの光も美しく、思わずうっとりしてしまいそうですね♪
長崎ランタンフェスティバルの混雑状況は?
過去の混雑具合から、混雑予想をしていきます!
こちらのポストより、2024年2月11日(土)の夕方には、周辺のパーキングは満車だったようです。
この日は3連休の中日だったこともありますが、今年も休日にお越しの予定の方は、早めの時間から気合を入れていかないと周辺のパーキングに停めるのは難しいかもしれません。
屋台グルメやパフォーマンスの鑑賞と、思いきりイベントを楽しみたい人は、せっかくですから早めの時間から余裕を持ってお越しくださいね。
長崎は昨日からランタンフェスティバルが始まってます。まだ、夜になってないのちに中心部は渋滞ぎみ、そして、他県ナンバーが駐車場さがしにうろうろ。道路規制もあるし、駐車場少ないので、ちょいと離れたトコとめて、ちんちん電車(降りるときに120円)とかで行くのがいいよ〜 pic.twitter.com/htazlOmwPH
— CANTA (@CANTA500) February 17, 2018
こちらのポストからも分かるように、2018年2月17日(土)17:00前にも関わらず大渋滞だったとのことです。
この方のおっしゃる通り、少し離れた場所に駐車して、そこから路面電車を利用するのがお勧めです!
少し離れた場所の駐車場については、次の「長崎ランタンフェスティバルの駐車場は?」で、近くの駐車場とともに紹介しています!
長崎ランタンフェスティバルの駐車場は?
お車で訪れた場合の駐車場について調べてみましたが、長崎ランタンフェスティバル来客専用の駐車場はありません。
【⚠️松山地区パーク&ライドのご案内】
ランタンフェスティバル会場周辺にイベント専用駐車場はございません。期間中はかなりの交通渋滞が予想されます。平和公園周辺に車を停めて、目的地まで公共交通機関をご利用いただく「パーク&ライド」で快適にランタンフェスティバルをお楽しみください… pic.twitter.com/7NESaLVYiO— 長崎市長 鈴木史朗 (@suzuki46genki) February 15, 2024
こちらの長崎市長のアカウントのポストが大変役に立ちますね!
紹介されている3か所の駐車場(平和公園駐車場、松山町駐車場、県営野球場駐車場)について、詳細な場所をGoogleMapとして載せておきますので、当日ぜひお役立てください♪
早い時間からの満車の可能性もあるので、離れた場所に駐車して路面電車で向かうことも検討いただくことをお勧めします!
路面電車でのアクセスに便利な「長崎駅付近の駐車場」も合わせてご紹介しますね!
近くの駐車場
■平和公園駐車場
■松山町駐車場
■県営野球場駐車場
少し離れた場所にある駐車場
近くの駐車場は満車になる可能性が高いので、少し離れた場所に駐車し路面電車で向かうのが安心です。
路面電車は、長崎駅からのアクセスが分かりやすいのでお勧めです!
→「新地中華街 電停」で降車ください。
長崎駅付近の駐車場をご紹介します。
付近には営業終了が早めの駐車場もあるので、注意が必要です!
下記に、24時間営業や夜遅くまで営業している駐車場をピックアップしてご紹介していきます。
■キュービック長崎駅前パーキング
長崎駅より徒歩10分
■イージーパーク長崎駅前
長崎駅より徒歩12分
■橋本大波止駐車場
長崎駅より徒歩15分
■タイムズ長崎樺島町
長崎駅より徒歩20分

長崎駅より若干距離はありますが、こちらも候補に入れておきましょう!
上記が満車だった時のために覚えておくと安心です。
長崎ランタンフェスティバルの交通規制は?
例年、週末(金土日)にわたり、交通規制が行われているようです。
2025年の情報はまだ公開されていませんでした。(2024年12月14日時点)
しかし2024年の情報から、2025年の交通規制についての予想することができます。
2024年に交通規制が行われたエリア
・新地中華街会場 福建通り(長崎バス本社前交差点~旧湊公園交番、新地橋)
・中央公園会場(三宅ビル~立岩商店)
・鍛冶屋町→万屋町
・観光通り→湊公園
2月17日、2024長崎ランタンフェスティバル「皇帝パレード特別版」に伴い、長崎市中心部で車両通行禁止などの交通規制が実施されます。交通規制周辺道路は大変な混雑が予想されますので、お気を付けください!
♯長崎県 ♯ランタンフェスティバル ♯皇帝パレード
♯交通規制 ♯通行禁止 pic.twitter.com/X7Tj75w6O3— 【公式】長崎県警察 (@NPP_kikaku) February 7, 2024
こちらの長崎県警察のポストで細かく説明してくれていて、大変役に立ちますね!
こちらは2024年のものですが、2025年も同じようにポストしてくれる可能性があります。
ぜひチェックしてみてください!
【⚠️交通規制のお知らせ】
2024長崎ランタンフェスティバルの開催に伴い、期間中、会場周辺で車両の交通規制が行われます。
———————————
実施期間:2月9日(金)~2月25日(日)
実施場所:新地中華街会場、中央公園会場周辺ほか(※交通規制の実施日程は場所により異なります)… pic.twitter.com/9gG8KrwWUS— 長崎市長 鈴木史朗 (@suzuki46genki) February 8, 2024
長崎市長のアカウントでも交通規制について紹介されています。

市長に警察まで!
長崎ランタンフェスティバルについての役立つポストをしてくれているのが珍しいですね!
さすが、有名なイベントだけあります!
長崎ランタンフェスティバルの見どころ!
市内中心部に点灯された約15,000個ものランタンや、特色の違う各会場の景色を楽しみましょう!
パレードや龍踊りといったパフォーマンスも見逃せません♪
ランタン装飾
2025長崎ランタンフェスティバルhttps://t.co/MpOj8ES9i2
ようこそ!灯りの桃源郷へ#イベント #長崎県 #長崎ランタンフェスティバル #観光 #旅行 pic.twitter.com/cNqyF58OY1— かたぐるま (@pryIp24vqMRVav7) December 7, 2024
長崎新地中華街、観光通りなど、市内中心部を彩るのは、約15,000個もの中国ランタン。
カラフルなランタンがところ狭しと並ぶエリア、黄色や赤色で統一したランタンが並ぶエリアなど、どのエリアもそれぞれの個性が溢れており、中国ランタン装飾を満足のいくまで堪能できます♪
パレード
2024長崎ランタンフェスティバル皇帝パレード特別版
2月17日(土)に、皇帝役に福山雅治さん、皇后役に仲里依紗さんをお迎えし、盛況のうち、無事に終了いたしました。
ご来場の皆様、ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。#皇帝パレード特別版 #福山雅治 #仲里依紗 pic.twitter.com/Dqu35HeqOz— 長崎市観光交流推進室 (@nagasakikanko) February 20, 2024
清朝時代をイメージした衣装に身を包んだ皇帝・皇后がパレードを行います。
他にも旗隊など、総勢約150名ものキャストが登場します。
まるで、当時の中国にタイムスリップしたかのような気持ちになりますね!
豪華な衣装も必見です!
2024年のゲストはなんと、福山雅治さんと仲里依紗さんだったそうです!
今年の情報はまだ解禁されていませんが、昨年同様豪華なゲストが出演するかもしれませんね♪
・コース:中央公園→湊公園
パフォーマンス
今夜から、長崎市中心部を1万5000個の中国提灯が彩る、長崎ランタンフェスティバルがスタート。二ヶ所で龍踊(じゃおどり)と出会い、ラッキーでした(*゚∀゚*)
そんなこんなで、1月24日の午前0時を過ぎましたよ☆彡 pic.twitter.com/LVSd4sZ5WH— 村山仁志(小説家)置鮎龍太郎さんと朗読LIVEします! (@mitsuiraita) January 24, 2020
龍踊り(じゃおどり)や二胡演奏、エイサーなど、圧巻のパフォーマンスは必見です!
特に人気の龍踊りは、その力強い龍の姿を一目見ようとたくさんの人が集まります。
どのパフォーマンスも、はつらつとした会場の熱気が伝わってきますよ♪
屋台グルメ
【長崎ランフェス写真館】長崎ランタンフェスティバルといえば、欠かせないのが「屋台グルメ」。ランタンがきらめく街を、おいしいものを食べながらぶらぶら歩く。あの楽しいイベントがまた戻ってくるように、感染症拡大防止対策を徹底しながら願うばかりです。
#勝手に長崎ランフェス2021 pic.twitter.com/kWaKCy07HC— ながさきプレス (@nagasakipress) February 21, 2021
異国情緒あふれるランタンを眺めながら、中華街ならではのグルメをいただくのも楽しみのひとつですよね♪
ほくほくの屋台グルメを味わいましょう♪
過去確認できたグルメ一覧
・小籠包
・じゃがちゃん
・クジラのカツ
・めんたいチーズ角煮まんじゅう
聞き慣れない「じゃがちゃん」や、めったにお目にかかれない「クジラのカツ」が気になりますね!

「じゃがちゃん」とはジャガイモを使った揚げ物のメニューで、長崎名物として知られています!
可愛らしいネーミングですよね♪
長崎孔子廊
せっかくなので、近くにある「長崎孔子廊」も訪れてみるのもおすすめです♪
大人660円
高校生440円
小中学生330円
「長崎孔子廊」は、日本で唯一の本格的中国様式の霊廊です。
随所に配置された美しい装飾も見どころですが、なんといっても長崎ランタンフェスティバルの期間中は毎日公演されている「中国変面ショー」はぜひご覧ください。
変面とは、中国四川省の伝統芸能で、お面が瞬時に10数枚変わるという不思議なパフォーマンスです。

仕掛けは、中国の国家機密なんですって!
まとめ
長崎県の冬の風物詩、長崎ランタンフェスティバル。
異国情緒あふれる景色が、まるで海外旅行に来たかのような気分になります。
龍踊り(じゃおどり)や二胡演奏など、圧巻のパフォーマンスに、パワーをもらっちゃいましょう!
さすが日本3大中華街のひとつを持つ長崎、その屋台グルメも本格的!
光り輝く美しいランタンのを眺め、異国情緒を感じながら、本格グルメもパフォーマンスも、しっかり味わっちゃいましょう!
別途料金がかかりますが、近くにある「長崎孔子廊」も合わせて訪れ、長崎ランタンフェスティバルの期間中は毎日公演されている「中国変面ショー」を観るのも、世界観を味わえておすすめです♪
そんな長崎ランタンフェスティバルは大人気のイベントなので、毎年たくさんの人でにぎわい、マイカーでお越しの方は、駐車場の混雑も心配ですよね。
調べてみたところ専用駐車場はないようですが、付近の駐車場や、駐車場の混雑を避ける便利なアクセス方法についてこちらの記事を参考にしてもらえたら嬉しいです♪
あたたかくしてお出かけくださいね♪
コメント