2022年5月13日より全国公開された映画「シン・ウルトラマン」。
「シン」の意味はなんなのでしょうか?
これまでにも、今回ご紹介する「シンウルトラマン」以外に「シン」と付く作品はいくつかありました。
例えば、「シン・ゴジラ」や「シン・エヴァンゲリオン」です。
これらと同じく「シン」がついている本作「シン・ウルトラマン」ですが、この「シン」に込められている意味とはなんなのでしょうか?
ここから「シン」に込められた意味について紹介していきます。
シンウルトラマンのシンの意味はなに?考察を紹介!シンシリーズも!
シン・ウルトラマンの有岡大貴さんの演技良かった。ザ今時の若者の男性に演じてた。目の演技が凄かった、目の中に涙を溜めてるような、けど泣いてるように見えないような…。凄い引き込まれた…。
アイドルとしての有岡さんも気になる、調べてみよかな。
シン・ウルトラマンおすすめです。 pic.twitter.com/WKgmYV1RqE— まろ (@g_xtj) May 22, 2022
それでは早速見ていきましょう!
シンウルトラマンのシンの意味みんなはどう思っている?
「シン」の意味はウルトラマンの新しい版だからなど様々な意見がありますが、実際はどのような意味なのでしょうか。
「シン」が付けられている意味について4つにまとめてみました。
1.「親愛」の親(シン)
1つ目が親愛です。
公開日調整中となっておりました
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が
2022年5月13日(金)に決定いたしました。
公開までいま暫くお待ちください。#シンウルトラマン #庵野秀明 #樋口真嗣#斎藤工 #長澤まさみ #有岡大貴 #早見あかり #西島秀俊 pic.twitter.com/QdYogQtBM7— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) December 13, 2021
「シンウルトラマン」の公式アカウントがツイッターで投稿したもののなかに『そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン』という一文があります。
この文から、「シンウルトラマン」では人間に対して親愛の気持ちを持ったウルトラマンのその後を描いていく話である可能性があると考えられえているため、「シン」は「親愛の親」ではないかと考えられています。
2.「身体」の身(シン)
2つ目が身体です。
過去作でウルトラマンが敗北し、大きなダメージを受けたウルトラマンにゾフィーが放ったことに対してウルトラマンは次の言葉を返しました。
「私の体は、私だけのものではない。私が帰ったら一人の地球人が死んでしまう」「ハヤタは立派な人間だ。犠牲にはできない。私は地球に残る」
このウルトラマンの言葉が最終回で出てきたことからも、ここから続く展開として「シンウルトラマン」は人間の身体に関する話であると考えられているため、「シン」は「身体の身」ではないかと考えられています。
3.「真実」の真(シン)
3つ目が真実です。
「真実と正義と美の化身」
そして庵野秀明によるコメント全文#円谷コンベンション #円谷ワンフェス #ツブコン pic.twitter.com/OBdmKrJE6q— ozzy (@odubourne) December 14, 2019
成田亨さんというデザイナー・彫刻家として活躍される方が描いた「真実と正義の美の化身」という絵を見た、本作で企画脚本を務めている庵野秀明さんが次の言葉を残しました。
「成田亨氏の書いた「真実と正義と美の化身」を見た瞬間に感じた「この美しさを何とか映像にできないか」という想いが、今作のコンセプトの原点でした。」
庵野秀明さんが「シンウルトラマン」でウルトラマンのデザインを担当した成田亨さんへの敬意を示しているこの言葉からも「シン」は「真実の真」ではないかと考えられています。
4.主人公の名前の「シンジ」のしん(シン)
4つ目がシンジです。
本作をはじめとしたウルトラマンの主人公の名前が神永新二(かみながしんじ)であることから「シン」は主人公の名前の「しんじのシン」ではないかと考えられています。
シンウルトラマンのシンの考察
私は、「新しいウルトラマン」の新(シン)ではないかと考えています。
本作「シンウルトラマン」はこれまでのウルトラマンシリーズとは全く違い、新しいウルトラマンになったわけではないと思います。
しかし、コロナ禍の現在、非常に苦しい生活を強いられることになってしまった方も多くいる。
このような悲劇を「ウルトラマン」を見て、多くの方が元気になり、乗り越え、新しい人生をスタートさせて行こうと前向きな意味が込められているのではないでしょうか
新しい人生のスタート地点としての「新しいウルトラマン」「シンウルトラマン」だと思います。
シンシリーズのシンの意味は?
シンウルトラマン以外にシンシリーズはいくつか存在しています。
それが、2023年公開予定のシン・仮面ライダーやシン・ゴジラ、シン・エヴァンゲリオンです。
シンウルトラマンで総監督をされた庵野さんは、シンシリーズのシンの意味について以下のように話されていました。
「新、真、神などみる人によってさまざまなことを感じてもらいたいということでシンの意味に正解があるわけではない」
そうした中ではありますが、ファンの方々はシンの意味について、本物を意味する『真』や東京を壊滅させたゴジラの軌跡を意味する『侵』
シン・エヴァンゲリオンでは、神の位置まで昇華する姿から『神』、心の中までも激烈に描写している『心』などさまざまな「シン」の意味が考えられていました。
私は、どのシンシリーズもこれまでの作品から進化を遂げているという意味の「進」ではないかと思っています。
シンウルトラマンのシンの意味はなに?考察を紹介!シンシリーズまとめ
シンウルトラマンのシンの意味は正解がないため、皆が違う意見を持つことができます。
そのため、他の方がどのような視点で作品と向き合っているのか、他の人には作品がどのように写っているのか知ることができると思います。
現在公開中であるシンウルトラマンをきっかけにシンシリーズのシンの意味が何か周りの方と話してみるのも楽しいと思いますので是非やってみてください。
コメント