本ページはプロモーションが含まれています

立命館大学学園祭の歴代ゲスト!2024年のゲストは?模擬店も!

学園祭

毎年秋になると各大学で学園祭が開かれます!

各大学の学園祭では、有名人やアーティストなどがゲストとして登場する大学も多く、学生だけでなく地域の方々も楽しむことができるイベントですよね。

毎年どの大学でも大きな盛り上がりを見せる学園祭ですが、今回は立命館大学の学園祭について調べてみました!

今回の記事では、立命館大学学園祭の歴代ゲストや模擬店など皆さんの気になることについてご紹介しています。

立命館大学学園祭の開催日程!

日程

2024年度 立命館大学学園祭

・OIC祭典 11月10日(日)
・衣笠祭典 11月24日(日)
・BKC祭典 12月1日(日)

会場

・OIC祭典 大阪いばらきキャンパス
・衣笠祭典 衣笠キャンパス
・BKC祭典 びわこ・くさつキャンパス

今年度も昨年度に引き続き3キャンパスでの学園祭の開催となります。

それぞれのキャンパスで独自の学園祭が楽しめると思います。

なんといっても衣笠祭典が立命館大学学園祭でも有数の来場者を誇っています。

今年は事前予約がないコロナ前の状況にもどるようです。

また、それぞれのキャンパスでいずれも日曜日1日開催のため朝から多数の来場者が見込まれると思います。

日曜日ですし朝いちばんから行って楽しんでめちゃくちゃ混む前に楽しみたいですね。

立命館大学学園祭へのアクセス!

今年も立命館大学では3キャンパスで学園祭が実施されます。

電車でのアクセス
【衣笠キャンパス】

JR・近鉄京都駅から
市バス50にて42分、市バス・JRバス快速立命館にて36分、「立命館大学前(終点)」下車
市バス205にて38分、「衣笠校前」下車、徒歩10分
JRバス 高尾・京北線にて30分、「立命館大学前」下車

【いばらきキャンパス】

JR茨木駅から徒歩約5分
阪急・大阪モノレール南茨木駅から約10分

【びわこ・くさつキャンパス】

JR「南草津駅」で下車
近江鉄道バス「立命館大学行き」または立命館大学経由「松ヶ丘五丁目」行き・「県立長寿社会福祉センター」行きに乗り換え約20分

どのキャンパスも近くにコインパーキングがありますが、基本的には電車・バスでのアクセスがおすすめです。

立命館大学学園祭の歴代ゲスト!

歴代ゲストを見てみましょう!

【2023年】

衣笠祭典
アイデンティティウエストランドキュウ

BKC祭典
ベリーグッドマン

 

【2022年】

久間田琳加(くまだ りんか)さんトークショー

 

過去には、
・板垣 李光人さん(俳優)
・本郷奏多さん(俳優)
・川口春奈さん(モデル・俳優)
・志田未来さん(俳優)
・花江夏樹(声優)
など豪華のゲストによるトークショーが行われていました。

例年、情報が解禁されるまで毎週ヒントがTwitterで公開されていました。
例:2019年
1.女優
2.声優経験あり!!
3.アニメ好き
4.大のディズニーファン
5.月9に出演中!!

今年もTwitterでの予想があれば解禁まで楽しいですよね。

立命館大学学園祭2024年のゲストは誰?

今年のゲストは8月20日現在まだ分かっていません。

9月初旬頃に発表されているようなので、今年も8月末から9月にかけてチェックしてみると良さそうです!

【今年のゲスト予想】
例年、比較的俳優さんのトークショーが多いような気がしますね。
今年もTwitterでのヒント予想があればそれを参考に楽しみたいですね。

会場:衣笠キャンパス

チケットは、過去の情報では全席指定の1,400円となっていました。
入場チケットの受付は11:00~行っていたそうです。

気になるゲストがいたら公式サイトからチケットの購入方法を確認しましょう。

 

以下に、参考までに昨年のゲストについて詳しく載せていきます。

衣笠祭典

お笑いライブが開催されます!

ゲストは、アイデンティティウエストランドキュウです!

ウエストランドはM-1チャンピオンですね~!

日時:2023年11月19日(日)14:30~16:00

場所:中央ステージ

 

BKC祭典

音楽ステージにベリーグッドマンが登場します!

日時:12月10日(日) 14:00〜15:00

場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス セントラルステージ

 

立命館大学学園祭のミスコンのエントリーは?

ミスキャンパス立命館2024

投票期間
複数回の毎日投票企画の実施を予定いるようです。

本番の日
2024年12月21日

中島愛莉 文学部人文学科・3年
丸山実桜 政策科学部政策科学科・1年
辻田理夏 産業社会学部現代社会学科・2年
村瀬佳奈 理工学部電気電子工学科・4年
長房怜亜 産業社会学部現代社会学科メディア専攻・4年
森音彩  経営学部経営学科・1年

立命館大学学園祭の模擬店情報!

立命館大学の学園祭では、多くの模擬店が出店される事でも有名です。

過去に出店された屋台では、竜田揚げや塩焼きそば、たい焼き、ポップコーン、パフェなどが販売されいました。

定番の惣菜メニューから甘いスイーツまで、幅広い種類の屋台が用意され、小さなお子様からお年寄りの方まで楽しめるメニューとなっています。

衣笠キャンパスでは、「謎解き脱出ゲーム」が名物企画となっており毎年出店されています。

これは、参加される方々で力を合わせて謎を解き進み、ティアラを獲得することができればクリアとなっています。

博物館の中では警備員が巡回しているので、くれぐれも見つかって捕まらないようにして頑張ってくださいね!

まとめ

コロナ渦では、事前予約制の参加でした。

しかし、昨年からは事前予約等の制限がなくなったことでより開放感のある、企画出演・出展団体のパワーアップした姿も見られる学園祭になるようです。

昨年に引き続き、今年も3キャンパスでの学園祭が行われるようです。

 

お近くの立命館大学のキャンパスで楽しんでみてはどうでしょうか。

 

初めて学園祭に参加される方も、ぜひこの機会に立命館大学の学園祭に足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました