雑木林の中にタマゴのような形をしたものが、夜になるとアートに変わります。
赤、青、黄色などさまざまな色に変化し、幻想的な空間へといざなってくれるでしょう。
チームラボどんぐりの森についてまとめてみます。
- どんぐりの森の駐車場
- アクセス方法
- 見学の所要時間
- 割引チケットの有無
- 園内サービス
- 周辺施設
自家用車で訪れる際、どんぐりの森周辺に駐車場があるのか気になると思います。
園内を見て回るのにどのくらいかかるのかも知っておきたいはずです。

割引チケットあるかもチェックしないとだ。
園内サービスと周辺施設も把握しておいたほうがいいね!

2023年こそは楽しく遊びたいもんだね!
Contents
どんぐりの森の駐車場について!
❝チームラボどんぐりの森❞の外観画像です。
昨日は「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」を見るために、家族と東所沢へ。
七色に光るオブジェが神秘的で、ここだけでしか味わえないファンタジー感を堪能できたと思う♪
満月だったのも良かった pic.twitter.com/JySPoSFBhO— ヨーグル (@yoguru5959) January 8, 2023

光のアートみたいになってるね。
異世界のように思えてくる。ワクワクしてくるよ!
チームラボどんぐりの森へ車でお越しの際は、❝ところざわサクラタウン❞の駐車場を利用します。
ところざわサクラタウンの駐車場
- 第1駐車場(ところざわサクラタウン敷地内)
収容台数148台
障がい者用6台あり
EV充電スポット1台あり
原付バイクと自動二輪車は無料の専用駐車場あり
どんぐりの森まで徒歩約4分 - 第2駐車場
収容台数115台
どんぐりの森まで徒歩約8分 - 第3駐車場
収容台数142台
どんぐりの森まで徒歩約8分 - いずれも30分/200円、最初の30分無料
土日祝日やGWなどの繁忙期は駐車場が混雑するかもしれません。
参考までに他の有料駐車場もご覧ください。
- タイムズ東所沢第2
どんぐりの森まで徒歩約6分
月~金60分/200円、土日祝日40分/200円
収容台数31台 - タイムズ東所沢第5
どんぐりの森まで徒歩約6分
全日60分/200円
収容台数13台 - 大栄パーク東所沢第3
どんぐりの森まで徒歩約7分
1日/400円
収容台数33台 - 三井のリパーク東所沢第2駐車場
どんぐりの森まで徒歩約8分
全日60分/200円
収容台数32台 - K’sPARK東所沢第3駐車場
どんぐりの森まで徒歩約6分
全日30分/100円
収容台数6台
どんぐりの森の専用駐車場はないのでご注意ください。

どんぐりの森の専用駐車場はないのか。
でも、大きめな駐車場があるから停められそうだ!

混雑してしまうと大変だから早めに出発だね!
支度準備してくれてありがとう!
どんぐりの森へのアクセス!

それじゃあ、どんぐりの森へ行こうか!

出発する前に、
まずどんぐりの森がどこにあるのか調べるよ。
チームラボどんぐりの森への地図です。

よーし、
場所が分かったから行くよ!

交通手段を決めないとだよ。
電車やバスがあると思うから調べてみよう!
チームラボどんぐりの森へのアクセス方法ご紹介します。
電車の利用
最寄り駅はJR東所沢駅です。
- 東京駅〜京浜東北線〜南浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約60分 - 新宿駅〜埼京線〜武蔵浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約52分 - 西国分寺駅~武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約15分 - 大宮駅〜埼京線〜武蔵浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約31分 - 川崎駅〜南武線〜府中本町駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約70分
東所沢駅〜どんぐりの森まで徒歩約10分です。
#ところざわサクラタウン と #角川武蔵野ミュージアム の最寄り駅、JR武蔵野線の東所沢駅も、昨日のグランドオープンと同日にリニューアルしました!「本+本棚」をイメージした外観デザインに、アニメーター“すしお”さんのイラストが大胆に描かれています。 pic.twitter.com/RrZJXSeqb2
— 角川武蔵野ミュージアム (@Kadokawa_Museum) November 7, 2020
本棚をイメージした駅の建物は素敵ですよ。
構内もイラストが描かれていて楽しい気分になってきます。
予定がキャンセルになったので、どんぐり好きの娘のために東所沢駅近くの「どんぐりの森」へ行きました。
とても幻想的な、癒しの空間で楽しめました。https://t.co/aAG8h3GqZV東所沢駅といえば日芸に所沢校舎があった頃、ここからバスで通いました。バス停はもうありませんでした。感無量です。 pic.twitter.com/UEv57sEVrv
— 原田 圭 (@harakei711) October 21, 2022

東所沢駅から歩いて10分は近くていいね!

地元周辺に住んでいる人は電車でもいいかも。
新幹線の利用
- 新函館北斗駅〜東北北海道新幹線〜大宮駅(乗り換え)〜京浜東北線〜南浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約4時間30分 - 新大阪駅〜東海道山陽新幹線〜品川駅(乗り換え)〜京浜東北線〜南浦和駅(乗り換え)〜武蔵野線〜東所沢駅
所要時間約3時間40分
東所沢駅〜どんぐりの森まで徒歩約10分です。
これは東所沢駅です。
新幹線は勿論、定期特急の設定もない路線の駅です。
嬉野温泉駅や新大村駅よりも設備が整っていますねー(棒) pic.twitter.com/IDRJI2PRiv— さ い と こ (@ST209_moos103) September 26, 2022
時間はかかりますが、遠くから新幹線を利用してもいいでしょう。
#東所沢 に無事到着
早朝より、長時間、
お付き合いいただき、
ありがとうございました
最後に、かっこいい
東所沢駅をどうぞ#青春18きっぷ の旅
18時間で、宇品から東所沢
新幹線利用と比較すると、
約3倍の時間
約9分の1の運賃
ただ今、23時39分
お疲れ様でした pic.twitter.com/2Q9FW58yPu— うえけん (@abc253def) January 3, 2022
出発時間が早そうですが、スピードが速い新幹線に乗って楽しみましょう。
バスの利用
西武バスから、どんぐりの森周辺を運行しているバスがあります。
- 西武新宿線❝航空公園駅❞〜JR武蔵野線❝東所沢駅❞
- 運賃大人220円、子ども110円
- 所要時間約20分
- どんぐりの森へはサクラタウン東で降りると近い
詳しくは西武バスの公式サイトをご覧ください。
2022年11月3日より運行開始した新系統の「航02」系統。
航空公園駅から所沢車検場前・サクラタウン東を経て東所沢駅まで運行されます。車両は、西武バス唯一の水素燃料電池バスである、A0-222号車の固定運用のようです。 pic.twitter.com/M8APnNIcHX
— だいだ (@Daida_805) November 8, 2022
航空公園駅から20分で行けるのはいいですね。
/#ところざわサクラタウン への
アクセスがより便利に!
\西武新宿線「航空公園駅」⇔JR武蔵野線「東所沢駅」を結ぶ路線バスが11/3(祝)から運行スタート!
土曜・日祝日に「サクラタウン東」バス停に停車することが決定しました
詳しくは西武バスのHPをチェック☟https://t.co/oTj2SkLkFN pic.twitter.com/aBC6823nG0
— ところざわサクラタウン (@sakuratownjp) October 27, 2022

バスで行くのもありだな。

土日祝日だと混んじゃうから、
公共交通機関を利用するのがおすすめかな。
自家用車の利用
チームラボどんぐりの森の最寄りICは関越自動車道の所沢ICです。
- 所沢IC~どんぐりの森
- 所要時間約10分
所沢IC出口やばい2.4キロ渋滞💦 pic.twitter.com/spYnLJtrqz
— 加奈ねえ (@kana66bun) March 17, 2022
2.4㎞の渋滞あると時間もかかってしまうでしょう。
長期休みや土日祝日は混雑してると思うので、早めの行動がいいかもしれません。
所沢IC出口が1km手前から渋滞してたから並んでたら、出口直前でアトレーがめっちゃ強引に割り込んできた。
絶対に入れさせない精神で前のアルファードにピッタリくっついてたのにそれでもぶつける勢いで入り込んできてさすがに図々しすぎる。 pic.twitter.com/qqZ9pXf4mL— 🗾い🗾 (@himari_sika) August 22, 2022

割り込んで入ってくる人をよく見かけるのね!
本当に危ないから困るよ。
所要時間について!
どんぐりの森の営業時間
- 16:00~21:00
- 最終入場20:30
- 定休日 第1、3、5の火曜日
- 2023年6月5日(日)~6月11日(日)
どんぐりの森を見学する所要時間は、30分~60分程度かかるそうです。
過去には17時頃から混み始まり、19時頃まで多くの来場客でにぎわっていました。
土日祝日やGWなどの長期休暇になると、周辺道路はいつも以上に混みます。

今年も17時~19時が混むかもね!

周辺道路も混むと思うから早めの行動で渋滞を避けよう。
こんにちは!本日もチームラボどんぐりの森は16時から営業しております♪
本日は17時から19時頃までは混雑が予想されますので予めご了承下さい。また20時半まででしたら再入場出来ますのでたっぷりお楽しみください(^^)!! pic.twitter.com/B3ATRUdpoA— チームラボどんぐりの森/武蔵野樹林パーク (@Musashino_Park) November 19, 2021
暗くなってからが見頃なため、混雑を覚悟で楽しみましょう。
どんぐりの森のチケット!
どんぐりの森のチケットは現地で当日券が購入できます。
しかし土日祝日になるとチケット売り場が大変混雑するそうです。
スムーズな入場をするため、WEBサイトで事前にチケット購入をおすすめします。
チームラボどんぐりの森の通常入場料金です。
区分 | 月・火・水・木 | 金・土・日・祝 |
大人 | 1,000円 | 1,200円 |
中高生 | 700円 | 800円 |
小学生 | 500円 | 600円 |
未就学児 | 無料 |
どんぐりの森をお得に利用できるチケットです。
割引額 | 備考 | |
WEB割引 | 通常価格から100円引き |
|
所沢市民割引 | 通常価格から200円引き |
|
オンラインで事前に購入できるチケットがあるので、活用してお得に楽しみましょう。

当日券も購入できるのか。
でも、オンライン事前に買っておけばスムーズに入場ができるぞ!

割引もされるからお得に楽しめそうだよ!
園内サービスについて!

園内サーボスはどんなのがあるのかな?
お腹すくからなんか食べたいよ。

歩き回るからね。
他にも何かあるか調べてみよう!
どんぐりの森の園内サービスをご紹介します。
武蔵野樹林カフェ
どんぐりの森がある武蔵野樹林パーク内で飲食できる施設です。
お茶やコーヒー、ジュースなどのドリンクを提供。
カレーや肉まん、カップケーキなどのフードもあります。
障がい者や小さいお子様連れの方
介助犬や盲導犬、聴導犬と一緒に入場可能です。
障がい者割引があり、障がい者本人と介護者1名が通常料金の半額になります。
勾配が少ないコースがあり、ベビーカーや車いすの利用の方でも楽しめるでしょう。
お昼ひるご飯食べ損ねて、17時前に武蔵野樹林カフェさんでどんぐりの森を眺めながら、狭山茶肉まん、三色小籠包をいただいた。狭山茶紅茶は釜からお湯注いでお代わり自由。そこまで寒くなかったから、宵闇のテラスとても良かった(*´-`) pic.twitter.com/1hj36sLwSK
— つるも⋈ (@tsurumomomo) December 10, 2020
暗くなる前に来てカフェで一息するのもいいですね。
東所沢公園にて「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」開催中だったので、障害者半額で入場!https://t.co/zmcJmHyVX4 pic.twitter.com/KK8eC1ehN1
— 藤次郎 (@deki3) December 31, 2021
誰もが楽しめて、幻想的な空間を共有できるのはいいですね。
周辺施設!

どんぐりの森周辺で遊べるところあるかな。

遊具があったりバーベキューができたりするところがあったよ!
どんぐりの森周辺で楽しめる施設を3つご紹介します。
- 所沢航空記念公園
- 所沢カルチャーパーク
- 西武園ゆうえんち
所沢航空記念公園
- 小さいお子様が遊べる遊具がある
- スポーツ施設やバーベキューができる場所もある
- 園内の航空記念館ではワークショップが開催している
- どんぐりの森から車で約11分
公園内を歩きながら紹介してくれるガイドウォーク、フリーマーケットなどのイベントが開催されています。
詳しくは所沢航空記念公園の公式サイトをご覧ください。
🎙本日4月2日(日) LIVEです!
お天気大丈夫そうで良かった〜‼️
所沢市 第38回市民文化フェア
所沢航空記念公園さくらステージにて。
メンフィスは13時〜
また、お友達バンドASK(アスク)もメンフィスの一つ前、12時半〜です!#メンフィス #めんふぃす #MEMPHIS #航空記念公園 #さくらステージ pic.twitter.com/QudZ7iBtXh— めんふぃすMEMPHISメンバー (@MEMPHIS52180278) April 2, 2023
時期によってイベントが開催されているので、合わせて行ってみてもいいかもしれません。
航空公園の大型複合遊具は2017年3月リニューアルされたばかりです。以前のより迫力は無くなりましたが、かなり大きな金属製の遊具が完成しました。|所沢航空記念公園(所沢市)子ども広場(2017年3月リニューアル)/公園へ行こう! https://t.co/Uzwqr6sgOo pic.twitter.com/n8qzaLnTaC
— 公園へ行こう!|埼玉県と周辺の公園ガイド (@go2park_net) April 9, 2017
たくさん遊具があって楽しめそうです。
所沢カルチャーパーク
- 無料で利用できて子どもが楽しめる遊具もある
- 宿泊や日帰りでもキャンプ利用できる
- 数に限りがあるが駐車場あり
- どんぐりの森から車で約6分
埼玉西武ライオンズから野球道具が寄贈されており、誰でも気軽にキャッチボールなどが楽しめます。
詳しくは所沢カルチャーパークの公式サイトをご覧ください。
所沢カルチャーパーク内には遊具のほかにもキャンプ(日帰り・宿泊)ができる区画があります。豊かな自然の中で、きれいな星空を眺めながら、キャンプを楽しんでみませんか。【2022年5月当社撮影】#シティタワー所沢クラッシィ #住友不動産 #バーベキュー #所沢カルチャーパーク #キャンプ pic.twitter.com/jToLjumqkO
— シティタワー所沢クラッシィ (@CT_tokorozawa) May 29, 2022
宿泊もできるキャンプは一日中楽しいでしょうね。
所沢カルチャーパークまで自転車で行ってきました。新たに大きな遊具ができていて子ども達で賑わってました。 pic.twitter.com/nav8dAwZTy
— 高橋農園(非公式) (@imotakahashi) May 4, 2022
小さい子どもたちも遊具があると、たくさん遊びたくなりますよね。
西武園ゆうえんち
- 開店空中ブランコや観覧車などのアトラクションあり
- レストランやお土産ショップもある
- 昭和の街並みを再現
- どんぐりの森から車で約20分
ゆうえんち独自の通貨があって、別の世界にでも訪れた気分になりそうです。
詳しくは西武園ゆうえんちの公式サイトをご覧ください。
初、西武園ゆうえんち〜
昭和を満喫しました#西武園ゆうえんち pic.twitter.com/QPeeNGxNqJ— y(^_^)t (@yamataka001) April 9, 2023
食べ物がおいしいとアトラクションなども楽しめますよね。
まじで商店街のキャストさんすきしかなかyたし泥棒さんは推し🫶駐在さんと仲良くネ🥹✨ゴジラは2回のって正解だったし、2回目は完全に応援上映だったwww「ゴジラーーー!!ガンバえ〜ーー!!!」「ありがとーーー!!!」って叫んでたの笑ったwwwありがとう西武園ゆうえんち🫶最高でした! pic.twitter.com/7LUD1MauPQ
— がんばれ胸筋 (@hoshinoch) April 9, 2023
ゆうえんちのスタッフも楽しんでいるとこっちもウキウキですよ。
どんぐりの森の周辺は楽しめる施設がたくさんあります。
他にもまだ思い出が作れて、楽しめる施設があるはずです。
目的に合わせて探してみましょう。
↓場所は少し離れますが、みなとみらいの野毛山動物園は入園は無料で、ふれあいなども楽しめるそうです!

↓その他のゴールデンウィークお出かけスポットについてはこちらから!



↓楽天トラベルを利用するとお得になることがあります!是非チェック!
まとめ
チームラボどんぐりの森についてご紹介しました。
- どんぐりの森周辺の駐車場
- アクセス方法
- 見学にかかる所要時間
- 入場チケット割引の有無
- 園内サービス
- 周辺施設
どんぐりの森の専用駐車場はないですが、周辺に大きい駐車場がありました。
入場チケットは事前に購入しておけば、当日の混雑が避けられスムーズに入れます。
見学する所要時間は30分~60分かかるため、園内のカフェを利用してもいいでしょう。

どんぐりの森周辺にも楽しめる施設がたくさんあるよ。
遊具あるし公園内も広いからいっぱい楽しめるはずだよ!

2023年はたくさん楽しめる思い出を作りたいね。
もう、引きこもっているのは疲れるよ。

素敵なライトアップを体験して、癒されに行こう!
コメント