福岡県八女市の素盞嗚神社境内には、「黒木の大藤」と呼ばれる樹齢600年越えの藤棚が広がります。東西約50m、南北約80mで、開花期の4月下旬から5月上旬にかけて0.8~1.5mの紫の花房を垂らします。
藤の花の開花時期に合わせて開催される「黒木大藤まつり」には、全国から約20万人もの人が訪れ、藤の美しさに感動されます。
そんな黒木大藤まつりに、実際に行こうとすると駐車場などの情報が気になりますよね。
今回の記事では、黒木大藤まつりの駐車場情報など、お出かけ前にみなさんが気になるポイントをご紹介したいと思います。
Contents
八女黒木大藤まつりの日程
2025年も開催決定しています!
【開催期間】2025年4月11日(金)~2025年4月27日(日)
【会場】
素盞嗚神社周辺
この投稿をInstagramで見る
4月後半にはすでに見ごろを迎えていた黒木の大藤ですので、満開の藤を見るなら早い時期に行った方が良さそうですね!
ですが、お祭りの混雑のことを考えると、少し日にちをずらしていった方が良いかもしれません。
黒木の大藤の周辺駐車場・アクセスについて!
駐車場
・場所 八女市黒木体育センター
自家用車:500円
マイクロバス・バス:3,000円
無料駐車場も準備しているみたいです。HPには係員にお尋ねくださいと書かれていました。
黒木大藤まつり。駅前広場の有料駐車場は満車です。
— はりぐらしのアリマッティ (@arima89) April 28, 2013
シャトルバスの運行について
今年もシャトルバスの運行があります。
昨年のシャトルバスの運行
運行日 | 乗車場所 | 発車時刻 | 運賃 |
4月19日(土) 4月20日(日) | JR久留米駅(西口) | 10:00 | 片道1,000円 |
日本生命久留米駅前ビル (西鉄久留米駅前) | 10:10 |
※復路は黒木発14:00
バスでのアクセス
JR鹿児島本線「羽犬塚駅」から堀川バス黒木行きで約45分、「黒木」から徒歩約10分
料金:780円
黒木大藤まつりに行きました!西鉄バスと堀川バスを撮影♪ pic.twitter.com/PRrmKLUjIQ
— 急行夕月 (@setaka_yanagawa) April 30, 2017
↓楽天トラベルを利用するとお得になることも!
ホテルに1泊するのもアリですね!
↓以下では八女市のホテル一覧を見ることができます。
↓いつも利用している旅行会社でも確認してみてくださいね!
黒木の大藤の混雑予想!
例年、約20万人というとてもたくさんの方々が、美しい藤を観賞するために訪れるそうです。
立地的にどちらかというと自動車で訪れる方が多いと思われますので、駐車場の収容可能台数は多いですが万一のことも考え満車を避けることができるように、早めに駐車場に着くことができると安心かもしれないですね。
歴史の中で幾多の戦いと大火をくぐり抜け樹齢約620年「八女黒木大藤まつり」開催!詳細こちら→ https://t.co/RGQ8XaATT5 pic.twitter.com/W4HvddrkMw
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) April 16, 2019
今年も行ってきたで黒木大藤まつり
今年は桜も藤も早咲きだったために来週は散っちゃうかも
すごい混雑だった pic.twitter.com/3tSj7IJ2ps— 森山 智士(ふくやめんたい膳仕様) (@moriyama_yomogi) April 22, 2018
黒木の大藤の2025開花予想!
2023年は、八女市の公式サイトによると、2023年4月18日の朝8時時点で見ごろとなっていたようです!
公式Instagramでは開花状況を発信される予定です!
黒木の大藤は、毎年4月中旬~5月上旬頃までが見頃だったんですが、近年は10日ほど早く咲いているようです。ゴールデンウィーク後半には散りはじめているかもしれませんね。
20210418 #福岡県 #八女市 #黒木大藤 満開見頃!https://t.co/mCiPNaI3ma pic.twitter.com/Zno6ACNBOf
— 川田洋一 (@Youk113591) April 18, 2021
確かに早くなっていますね。
イベントについて!
過去の黒木大藤まつり期間中のイベントについて紹介します!
和傘と竹燈籠のライトアップ
2025年4月19日(土)
19:00~21:00
昨年も行われたライトアップです!
藤の花と和の雰囲気がとても良くて幻想的です!
この投稿をInstagramで見る
スタンプラリー
2023/4/20(日)10:00~15:00
内容
大藤棚を拠点に散策するイベントです。
コース
黒木大藤・下町通り公園・津江神社・学びの館・物産展会場
受付 午前10時~午後3時
会場 物産展会場内
定員 150人
参加料 500円
物産展
黒木大藤まつり期間 9:00~17:00
黒木の特産品や季節野菜のほか、芋まんじゅう、だご汁などの郷土料理の販売もあります。
黒木の大藤なんだけど・・・
藤はまだチョロリ(T-T)
ちょっとなんなんで
中山の大藤に行ってみる
物産展で見つけた
トンボ玉だけが収穫かな(笑) pic.twitter.com/IvPGyGMlfs— (ФωФ)❌⭕️&アヤタ&みや&キナタ&ジョナサンw✨ (@nzRFosgsuP2RMG0) April 19, 2019
大藤のライトアップも楽しめる
黒木大藤まつりの期間中は、大藤を中心に灯籠・藤の看板・周辺エリアでライトアップが行われます。ライトアップは、18時30分~22時までです。
ライトに照らされた大藤は、幻想的な美しさです。藤の花の華やかで甘い香りが、幻想的な雰囲気をより一層引き立てて楽しめます。
手水に映りこむ夜の大藤は必見の美しさなので、撮影スポットにもおすすめです。
黒木の大藤(八女市黒木町)
本当に綺麗。
(今が最高!かもしれない)
特に参道脇の大木がライトアップされ絵になります。どうして藤の花の香りはこうも私を魅了するのか…#黒木の大藤 pic.twitter.com/8WXb2wEUG0
— 温泉ℴℯ ℛ@4/9佐賀空港コス (@Onsen_YeahTiger) April 28, 2019
黒木の大藤ライトアップなあれ pic.twitter.com/40rK3D1uwX
— 銀狐ないし感情を処理できないゴミ (@Mizumesakura) April 19, 2019
無料湯茶接待
八女といえばお茶ですね!
神社の境内で無料でお茶を味わうことができます!
【開催日時】
4月11日(金)~4月27日(日) ※荒天の場合中止
9:30~15:00
【会場】素盞嗚神社境内東側
八女市商工会黒木地区女性部の方がふるまってくださいます!
食事はできるの?
まつり期間は、物産展が 9:00~17:00に開催されており黒木の特産品や季節野菜のほか、芋まんじゅう、だご汁などの郷土料理の販売もあります。
中止前のころは、まつりに屋台が出ていましたのでなにか祭りでも食事ができるかもしれませんね。
黒木の大藤を見てきました。見頃は過ぎていましたが、綺麗な花も見れました。
妻は初めてだったので、感動してました。
来年は見頃の時に訪れたいと思います。
藤を見て、酒蔵を見て、物産展で昼食を取り、新緑の中ドライブしてきました(^^♪ pic.twitter.com/HBvn3wb5IB— imasaka (@imasaka) April 29, 2016
ちょっと一服。手作りアイスクリーム工房ミルク畑くりやまの大人の八女茶ソフト350円。黒木の大藤まつりの出店で出てた。抹茶とは違う濃厚なお茶の味が旨い。また食べたいな。 pic.twitter.com/vBoHaXvJJd
— KK (@KK0524) April 30, 2018
周辺施設!
黒木の大藤周辺のみどころを紹介します!
旭松酒造
まつり期間中に酒蔵の開放を行っています。
また、酒蔵内に竹燈籠が飾られていて、日中でもライトアップを楽しむことができます!
少し足をのばしてみるのもいいかもしれませんね。
住所 〒834-1217
福岡県八女市黒木町黒木36
電話 0943-42-0003
八女の黒木の大藤祭を見に行ってきました。たぶん見頃な時期やったから、藤とってもきれいやったし、八女やからお茶の試飲もして、酒蔵さんが解放されていてお酒の試飲も出来たけど、強くないからこっちはしなかった。
酒粕=糠漬けの匂いが凄かったw pic.twitter.com/0xjqd4ZwFO— YZKI/ゆずき (@YZKI00) May 4, 2017
手作りカステラ 宗青龍堂
黒木町の伝統的建造物群保存地区にあります。
カステラ
地元のとれたての新鮮な卵を使っていて添加物が一切入っていません。
全てハンドメイドです。
住所 〒834-1217
福岡県八女市黒木町黒木149番地
電話 0943-42-0133
デイサービス金太郎100歳のお客様から散歩に
行きたいとニーズがありカステラが美味しい
宗青龍堂に野外歩行訓練に行って来ました。
黒木町古い町並みを見ながらカステラを食べ
ました\(^o^)/。#福岡県八女市黒木町#100歳お客様と一緒に#美味しいカステラのお店#宗青龍堂#美味しい pic.twitter.com/Tivqz3s610— 金太郎(福岡県八女市・デイサービス金太郎・ホームヘルプ金太郎・ドリームハウス金太郎)【公式】 (@kinntarou2012) July 18, 2020
お茶の金水園
古風な感じの店内で、試飲することもできます。
住所 〒834-1213
福岡県八女市黒木町本分1134-1
TEL 0943-42-0315
FAX 0943-42-3559
その他のおすすめお出かけスポット
福岡ではGW期間中に博多どんたくも開催されますね!
↓博多どんたくの屋台や混雑、穴場についてもまとめていますので良かったら見てみてくださいね。
のこのしまもGWにはお花畑がとても綺麗です!
↓海の中道ではちいかわコラボグッズが販売されます!
マリンワールド海の中道の混雑やちいかわコラボについてはこちら!
↓足を延ばしてハウステンボスもいいですね♪
ハウステンボスも花満開でとても綺麗ですし、アトラクションもあってお子さんも楽しめます!
↓楽天トラベルについてはこちらから見れます!
↓その他旅行会社でもお得な情報があるかもしれません!
まとめ
黒木の大藤は、桜とは違った魅力があり4月中旬に満開を迎え、楽しめます。
例年黒木の大藤まつりでは、満開の藤棚の下に露店が立ち並び、物産展や酒蔵の開放など周辺エリアでも楽しいイベントが開催されます。
藤の花を幻想的に照らす、夜のライトアップもおすすめです。
見頃時期には約20万人もの方々が訪れるそうですので、車で訪れる予定の方は駐車場のことを考えて早めに到着できるように行動するのも良いかと思います。
コメント