東海大学湘南キャンパスで、今年も学園祭が開催されることが決定しました!
通称・建学祭として親しまれ、全国でも大規模な学園祭としても有名です。
出演される豪華なゲストが気になっているという人も多いかと思います。
そして今年はなんと、開催第70回目という記念すべき年です!
ますます豪華なゲストが出演されるかもしれませんね♪
今年のゲストや歴代のゲストについて調べてみましたので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです♪
建学祭は、年齢問わず、地域みんなで盛り上がれるイベントです。
東海大学の学生さん達の多彩なアイデアとふれあいうことで、新しい発見もあるかもしれませんよ♪
心地いい気候の中、充実した学園祭を楽しんでくださいね♪
Contents
東海大学湘南キャンパス学園祭の開催日程!
毎年、3日間を通して10万人以上のお客さんが来場されるそうです。
こちらは以前行われた際の写真かと思いますが、にぎわっていますね♪
涼しくなってきて薄手の長袖を着用している人が多く見られます。
おだやかな気候で過ごしやすそうです。
ずらりと続くイチョウ並木も美しいですね!
東海大学湘南キャンパス学園祭の日程・場所は?
東海大学湘南キャンパス学園祭の日程と場所を紹介します!
日程については決定していますが、詳細な時間(タイムテーブル)については現在未発表のようです。(2024年10月初旬現在)
最新情報については、随時公式サイトでご確認くださいね!
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
会場は?
東海大学の湘南キャンパスで行われます。

湘南キャンパスは11学部・大学院が併設され、東海大学のメインといえるキャンパスです。
緑の多い印象の広々としたキャンパスです♪
広さはなんと、550,411平方メートル(東京ドーム約11個分)もあるそうです!
【入場方法】
コンサートなど一部のエリアについては、コンサートチケットが必要です。
東海大学湘南キャンパス学園祭へのアクセス!
場所
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
小田急線「東海大学前」駅下車、徒歩約15分
JR西日本線「平塚」駅下車、“東海大学行き”または“泰野駅行き”バス(約30分)で、「東海大学正門前」下車、徒歩約5分

駅名や行き先に“東海大学”という単語が入っていることが多くて、分かりやすいですね♪
・横浜駅から、約2時間
駐車場についての案内がありませんでしたので、駐車場は用意されていないと考えてよさそうです。
近くのコインパーキングをご利用ください。
公共交通機関のご利用がおすすめです。
東海大学湘南キャンパス学園祭のゲストは誰?
出演が決まっている今年のゲストについてご紹介しますね!
Da-iCE
エイベックス所属、5人組ダンスグループのDa-iCEの出演が決まりました!
ビジュアルはもちろん、ハイレベルなダンス、4オクターブの音域を歌えるというツインボーカルが在籍するという実力派グループです!
そんなDa-iCEのパフォーマンスをぜひ生で観てみたいですね!
当日の会場の盛り上がりがすでに想像できます!
・開場16:00~
・開園17:30~
なお、コンサートチケットについては、湘南学生会員の学生さんと一般販売とで購入期間・購入方法が異なります。
・販売期間:2024年10月1(火)~2024年10月31日(木)23:59
・販売方法:イープラスより購入ください
・料金:2500円※全席指定席です(座席表は後日発表)
※チケットがなくなり次第、販売終了とのことです。
狙っている人は、早めの購入をおすすめします!
・11月2日(土)14:00(予定)
・出演ゲスト:未発表(2024年10月初旬現在)

2023年のM1グランプリ5位に輝いた、真空ジェシカは神奈川県出身です。
もしかしたら今年のゲストかもしれませんね!?
東海大学湘南キャンパス学園祭の歴代ゲスト!
過去3年間のゲストを調べてみました!
【2023年】
・とろサーモン
本日は東海大学湘南キャンパス学園祭「建学祭」にお邪魔させて頂きました。#とろサーモン pic.twitter.com/bC6eEZNGzv
— よしもと学園祭【公式】 (@ysmt_gakusai) November 2, 2023
とろサーモンは、吉本興業所属、M-1グランプリやオールザッツ漫才で優勝した経歴を持つ実力派コンビです。
ラップ芸が人気の久保田さんと、吉本男前ランキングで13位に入賞したこともある村田さんによるコンビです。

実は久保田さんは、「MCサーモン」としてラッパーとしても活躍されているほど、圧倒的なラップスキルの持ち主なんですよ~!
・Nobelbright
Nobelbrightは、大阪発の5人組バンドです。
ボーカルの竹中さんの爽やかなハイトーンボイスが特徴的ですね♪
【2022年】
・ロッチ
ワタナベエンターテインメント所属、コカドケンタロウさんと中岡さんによるコンビです。
一見、中岡さんが個性的で愛されキャラのような印象を受けますが、コカドケンタロウさんもなかなかの天然ボケの可愛らしい性格なんです。
余談ですが、コカドケンタロウさんの趣味でもある“ミシンでハンドメイド”は、趣味のレベルを超え、まるで売り物のクオリティです。
・ジェラードン
吉本興業所属、アタック西本さん・海野さん・かみちぃさんによるお笑いトリオです。
特徴的なビジネス角刈りのアタック西本さんと、女装をすることも多いかみちぃさんがボケ担当。
その特徴はなんといっても、「W大ボケ」です。
最近では、YouTubeでも活躍されています。
個人的には「20連勤でどうでもよくなった女上司」の動画が面白いのでおすすめです♪
【2021年】
・與 真司郎(AAA)
東海大学湘南キャンパス学園祭の見どころについて!
東海大学湘南キャンパス学園祭の、見どころをご紹介します!
・学生さん達によるパフォーマンス
・アイデアいっぱいのブース
東海大学建学祭花火大会
東海大学湘南キャンパス学園祭の建学祭楽しかった。最後の花火綺麗だった! pic.twitter.com/i47qRUnmwz
— ヒロ (@0930_hiro) November 3, 2018
最終日には、花火大会が行われています。
今年の情報は未定ですが、2023年は18:00~の閉会式終了後、芝生広場にて行われたそうです。
文化祭で花火大会だなんてあまり聞いたことがありませんよね。
さすが日本でも大規模な学園祭ですね!
学生さん達によるパフォーマンス
学生のみなさんが、一生懸命練習したさまざまなパフォーマンスを披露してくれるそうです!
『東海大学響よさこい』(よさこいダンスチーム東海大学響)
よさこいダンスチームがはつらつとしたよさこいダンスを踊ってくれます。
一緒に踊り出したくなっちゃいそうですね!
11月3日(日)14:05~14:35、Paletteステージ17:05~17:15
『書道パフォーマンス』(書道研究会)
縦3m×横4mの巨大な用紙に書道を披露してくれる屋外パフォーマンスです。
“青春”を感じられそうです!
『咲き誇れ、チアダンス!』(チアダンス部)
チアダンス部のみなさんが元気いっぱいの華やかなチアダンスを披露してくれます。
11月2日(土)16:15~16:45
アイデアいっぱいのブース
専門の知識を活かしたブースは、学生さんならではのユニークな工夫が詰まっています!
・『古代の道具体験!』(歴史学科考古学専攻)
・『アジアの民族衣装』(文化社会学部アジア学科)
・『漫画研究会作品展』(漫画研究会)
・『作品上映会』(映画研究会)
・『プラネタリウム』(天文宇宙同好会)
・『ボードゲーム体験会』(シュミレーションゲーム研究会)

漫画研究会のブースでは、作品の紹介だけでなくリクエストに応じ推しのイラストをその場で描いてくれるそうなので、気になっています♪
まとめ
国内でも大規模な学園祭としても知られる、東海大学湘南キャンパスの学園祭、“建学祭”。
花火大会が最終日に行われ、学園祭の域を超えていますね!!
チアダンスやよさこいなど、学生さん達がこの日のために一生懸命練習してきたパフォーマンスには、元気をもらえそうですね!
そして、550,411平方メートル(東京ドーム約11個分)もの広大な敷地の中には、たくさんのブースを準備してくれています。
漫画研究会のみなさんによる『漫画研究会作品展』、天文宇宙同好会のみなさんによる『プラネタリウム』など、専門の知識を活かし工夫の凝らされたブースはどれも魅力的で目移りしちゃいますね!
お笑い芸人のゲストも毎年豪華ですね。
東海大学湘南キャンパスの学園祭は、みんなが笑顔になれる一大イベントです♪
コメント