本ページはプロモーションが含まれています

中目黒の桜2025屋台はいつまで?開花状況やライトアップも!

お花イベント

桜の季節が近づいてきました!

桜は日本人にとって、春の象徴ですよね♪

桜の名所中目黒の目黒川沿いには、例年、約800本ものソメイヨシノが美しく咲き、約4kmの桜並木を楽しむことができます!

また、「目黒川桜まつり」や、ライトアップも行われています!

おしゃれなお店も数多く立ち並ぶ中目黒に、毎年300万人もの観光客が訪れる人気スポットのため、混雑が予想されます。

混雑予想や回避方法について過去の情報より調べてみましたので、参考にしてみてくださいね!

そしてお花見といえば屋台グルメも楽しみですよね♪

桜も屋台もおしゃれな周辺スポットも丸ごと楽しんじゃいましょう♪

中目黒の桜の屋台について!

過去出店されていた屋台について調べてみました!

場所は?

屋台が出る場所は、目黒川の目黒駅付近から上流にかけてのエリアです。

GoogleMap(目黒駅)

営業時間は?

こちらのポストより、18:00頃はまだまだ屋台でにぎわっているようですね♪

ライトアップが20:00までなので、16:00~19:00頃までは十分楽しめるのではないでしょうか♪

https://twitter.com/thankyou_maru/status/1638181684280700928

中には、早めに閉まる屋台もあるようです。

こちらの屋台は12:00~18:00までオープンだったようです。

16:00~18:00がたくさんの屋台がオープンしているピーク時なのではないかと予想できます!

メニューは?

過去出店されていたメニュー

・いちごソーダ
・ベビーカステラ
・オムソバ
・お好み焼き
・ケバブ
・いちご飴
・のどぐろ串
・焼きそば
・真っ黒クレープ
・小籠包
・ラム串
・ホットハニージンジャーレモネード

贅沢なのどぐろ串や、珍しいラム串なんていう珍しいメニューが気になります!

いちごソーダが見た目も可愛く人気のようでした♪

まだまだ肌寒いので、ホットハニージンジャーレモネードも温まりそうでいいですね♪

中目黒の桜2025の開花状況は?

過去の情報から見ごろの予想をしていきましょう!

満開予想は?

▶ウェザーニュースから、今年も桜の開花・満開予想が発表されそうです。

リンクは2024年の情報ですが、今年の開花・満開予想も発表されそうですので、チェックしておきましょう♪

2024年は3月31日開花、4月5日が満開だったようです。

過去の開花状況は?

例年4月5~8日頃に満開を迎えることが多いようです。

4月1日頃はもう少しで満開を迎える様子だったとの情報を見かけました。

実際に見た人の情報は大変役に立ちますね!

https://twitter.com/Whiskey47361831/status/1777100961682764135

こちらのポストより、1週間後には満開になっていたようです!

開花からあっという間に満開になってしまうので、時期を逃さずいいタイミングでお花見を楽しめるように事前に開花・満開予想を確認しておきましょう!

中目黒の桜ライトアップの開催日程!

例年、幻想的なライトアップも行われます♪

川沿いに咲き誇る桜名物の可愛らしいぼんぼりが水面に映り、写真によく映えます♪

過去の情報から、今年の予想をしていきましょう!

https://twitter.com/llatte7728/status/1638489823051919361

ライトアップの日程と場所は?

昨年は、週末には五反田ふれあい水辺広場にて「目黒川桜まつり」も開催され、約2週間のライトアップも行われていました!

2025年の情報はまだ未発表でした。(1月15日現在)
下記は、2024年の情報です。

■目黒川桜まつり

2024年3月23日(土)、24日(日)

■桜並木ライトアップ

2024年3月19日(火)~3月31日(日)
17:00~20:00

2025年の予想ですが、目黒川桜まつりは「2025年3月22(土)、23日(日)」

桜並木ライトアップは「2024年3月中旬~3月30日(日)」頃、「17:00~20:00」の時間帯での開催になるのではないでしょうか?

正式な情報を待ちましょう!

会場は?

■目黒川桜まつり

■桜並木ライトアップ

中目黒の桜の混雑状況!

過去の混雑具合と今年の混雑予想は?

2024年は3月31日開花、4月5日が満開だったようです。

今年は3月31日は月曜日、4月5日が土曜日となっているので、4月5日(土)が最も混雑しそうですね。

平日ですが、仕事帰りにライトアップや屋台を楽しむ人も多いかと思いますので、平日でも夕方以降は混雑しそうです。

何時頃から混み始める?

平日の16:00頃にも関わらず、このように混雑していたようです。

https://twitter.com/s_uemura/status/1776401078118203735

満開の時期の土曜日はやはり混んでいるようで、こちらのポストによるとなんと早朝からたくさんのお花見客でにぎわっていたそうです。

消灯10分前ともなると、このように人があまりいませんね。

幻想的な写真を撮りたいという方は、人が少ない消灯前の時間帯がねらい目かもしれません!

混雑回避方法は?

土日は1日中混み合うことが予想されますので、混雑を回避したいのであれば平日の午前中~昼間にかけての時間帯が空いてそうですね。

昨年のポストなどを参考に、今年の休日に置き換えながら混雑を予想し、混雑をできるだけ避けて楽しみましょう!

例えば、

2024年4月6日(土)9:00頃の混雑具合のポストを見つけた場合・・・

2025年に置き換えて、「2025年4月5日(土)の9:00頃」も同様の混雑具合だと考えられます!

中目黒の桜の周辺スポット!

周辺にはおしゃれなカフェが数多くあります!

歩き疲れたら、ちょっと一息するのにもぴったりです♪

泊まってみたいおしゃれホテルも見つけましたよ!

【&OIMO TOKYO CAFE】

https://twitter.com/tonysan1021/status/1768112577606037578

熟成蜜芋スイーツカフェの「&OIMO TOKYO CAFE」では、昨年はお花見シーズン限定の「蜜芋プチパフェ」や「桜白玉のぜんざい」などの桜スイーツが発売されたようです!

本格的なパフェやぜんざい、なんとテイクアウト可能で、食べ歩きにもぴったりです!

 

フォトジェニックな本格桜スイーツを手に、桜並木を歩くなんて女子の憧れです♪

▶GoogleMapはこちら

【STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO】

https://twitter.com/zk3li/status/1769326163707707617

目黒川沿いにあるスターバックスからは、桜を眺めながら贅沢な時間を堪能できます。

普段は予約制ではなく整理券を配っての入場となっていますが、昨年は桜の見頃の期間中は予約ができたようです。

※下記は、2024年の情報です。
・期間:3月11日(月)~4月7日(日)
・席料:おひとり2,200円(税込み)
・予約方法:3月1日(金)より、「入店ガイドページ」内リンクより受付

外観は建築家・隈研吾さんが手がけ、内装はスターバックスの元チーフデザインオフィサーのリズ・ミューラーさんが担当した、アートな建物にも注目です♪

▶GoogleMapはこちら

【トラベラーズファクトリー】

中目黒というおしゃれな土地に、素敵な雑貨屋さんを見つけました!

トラベラーズファクトリーは、トラベラーズノートの専門店です!

旅関連の雑貨や文具がそろっています♪

店内には、他にもステッカーやオリジナル雑貨などが所狭しと並んでいて、見ているだけでも幸せになれそう♪

お気に入りのデザインに出会えそうですね♪

お花見帰りと合わせて、雑貨屋さん巡りなんてのも楽しいかもしれません!

まとめ

中目黒の桜を見にたくさんの人々でにぎわっていましたね!

目黒川沿いに咲き誇る約8000本もの美しいソメイヨシノ、休日2日間にわたって開催される「目黒川桜まつり」ではたくさんの観光客が会話を楽しみながら盛り上がっていました!

またライトアップでは、川沿いの夜桜と、水面に映る名物のぼんぼりのコラボが非常に幻想的でした♪

屋台も、ラム串なんて珍しいメニューから、フォトジェニックな桜サイダーまで、種類豊富で目移りしちゃいますね!

また、周辺にはおしゃれなカフェや雑貨屋さんもたくさんあり、歩き疲れたら休憩したり、寄り道にもぴったりです!

テラスから桜を眺められるという贅沢な時間を過ごすのもいいですね♪

美しい桜と屋台グルメ、おしゃれスポットをすべて満喫できる中目黒で、春の始まりを楽しんできてくださいね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました