本ページはプロモーションが含まれています

ナガシマスパーランドプールのおすすめ持ち物8選!子供と一緒編!

プール

今回は、ナガシマスパーランドジャンボ海水プールへ子供と一緒に行く時の、おすすめの持ち物をご紹介していきます。

ナガシマスパーランドジャンボ海水プールは、屋内の子供が楽しめるプールもあり、小さな子供でも楽しく遊ぶことができます。

楽しく遊ぶために、しっかりと持ち物を準備していきましょう。

ナガシマスパーランドジャンボ海水プールへ行く時のおすすめ持ち物8選!

それでは早速見て行きましょう!

ビーチサンダル

ナガシマジャンボ海水プール内は、素足かビーチサンダルでしか入場できないため、必須アイテムとなります。

靴を持っていっても荷物になるので、ビーチサンダルで行くことをお勧めします。

防水レジャーシート

園内には屋根付きの休憩所が4つあります。

とても混み合う園内で休憩する場所を確保するために、レジャーシートが必要となります。

体が濡れているので、防水のものであると片付けもしやすく便利です。

現金(小銭)

リーターン式のコインロッカーがありますので、使用する場合は100円玉が必要となります
両替機はありますが並ぶこともあります。

子どもと一緒にいたり、荷物が多い場合は事前に用意しておくことが良いでしょう。

また園内のレストランでご飯を食べることになります。

支払いに現金しか使えない場合もあるかもしれませんので、現金持っておくと安心です。

スマホ防水ケース

財布などの貴重品ロッカーに預けて、飲食物を買うために必要な現金は持っておくと便利です。

スマホ防水ケースに現金(千円札 数枚)を入れておくと良いでしょう。

浮き輪やボート 160cm以内

流れるプールや波の出るプールなど、浮き輪があるとより楽しむことができるプールもありますので、持っていくと便利です。

子供の体に合った小さな浮き輪も必須です。

ラッシュガード

日差しが強いため、ラッシュガードを着ていくことをおすすめします

楽しくて長時間遊ぶことになると思いますので、肌の露出は最小限にするのが良いでしょう。

帽子(日除け用)

親は日除けの帽子を持っていくことをおすすめします。

防水用の帽子だと濡れて重くなったり、水がかかっても気にならないので良いでしょう。

私もプールへ行く時は、必ず防水の帽子を持っていきます。

帽子の後ろに日除けがついているものだと、首や髪を守ることができるのでおすすめです。

救急セット

楽しくてはしゃいでいるうちに、擦り傷などの怪我をしてしまうこともあります。

いざという時のために、絆創膏などちょっとした救急セットがあると慌てずに済みます。

タオルや羽織れるパーカー

急に曇ってきたり、長時間遊んでいると急に寒く感じることがあります。

濡れていないタオルや上着があると、すぐに羽織ることができて温まることができるのでおすすめです。

持ち込みNGのもの

  • ナガシマリゾート外で購入した食べ物(離乳食・アレルギー除去食は除く)
  • 瓶や缶などに入ったものの持ち込み(危険防止のため)
  • クーラーボックスや車輪のついているもの(ベビーカー・キャリーバッグ・カーワゴン等)
  • サンシェード・テント・パラソルなど
  • 飲み物(水筒・ペットボトルは除く)
  • イス・テーブルなど
  • 160cm以上の浮き輪やボート・ボディーボード・シュノーケル・水鉄砲
  • サンオイルは使用不可(日焼け止めはOK)
  • 自撮り棒

自撮り棒は意外な感じがしますが、プール内で使うのは危険なのかもしれませんね。

ナガシマスパーランドジャンボ海水プールの営業時間やアクセス!

ナガシマスパーランドジャンボ海水プールの営業時間やチケット料金、アクセスについて紹介いたします。

営業時間は、期間によって違いますので要注意です!

営業時間

7月

7月8日(土)、9日(日)9:30~17:00
7月10日(月)~7月14日(金)9:30~16:30
7月15日(土)、16日(日)、17日(月)9:30~17:00
7月18日(火)~7月20日(木)9:30~16:30
7月21日(金)~7月28日(金)9:00~17:00
7月29日(土)~7月31日(月)9:30~17:30

8月

8月1日(火)~4日(金)8:30~17:30
8月5日(土)~8月15日(火)8:30~18:00
8月16日(水)~8月31日(木)8:30~17:00

9月

9月1日(金)~3日(日)9:30~17:00
9月4日(月)~18日(月)9:30~16:30
9月19日(火)~9月25日(月)9:30~16:00

 

・入場料

ジャンボ海水プール券(遊園地+プール)

大人 (adult)4,000円
小学生 (elementary)3,000円
幼児 (2years old~)1,700円
シニア (65years old~)3,300円

ワイドパスポート券(遊園地+プール+のりもの乗り放題)

大人 (adult)7,200円
小学生 (elementary)5,500円
幼児 (2years old~)3,200円
シニア (65years old~)
窓口限定販売
4,400円

・アクセス方法

【車】「湾岸長島IC」降りてすぐの信号を「左折」次の信号を「左折」

駐車場料金(約13,000台)

普通乗用車1,000円
大型車(全長5m超)2,000円
二輪車200円

高速道路を降りてすぐなので、アクセスも便利ですね。

駐車場は早くから混み合いますので、早めに到着していると良いでしょう。

ナガシマスパーランドジャンボ海水プールの周辺施設

・ジャズドリーム長島

プールで遊び終わってからは、隣にあるジャズドリーム長島でお買い物をするのはいかがでしょうか。

・なばなの里

7月22日から9月18日はサマーイルミネーション 2023が行われています。

21時まで営業していますので、寄ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

暑い夏の間に、大人も子供も楽しめるナガシマジャンボ海水プールへ行ってみたいですね。

今回は、子供とプールへ行く時の持ち物にプラスして、あると便利な持ち物をご紹介しました。

ナガシマ周辺には、他にも楽しめる施設が沢山ありますので、行ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました