埼玉県飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は、2019年にオープンした近年注目の人気テーマパークです。
ムーミンバレーパークでは、再現されたムーミンの世界観を堪能できたり、ムーミンの物語を追体験したりして楽しむこともできます。
総来場者数は昨年の7月時点で400万人を突破し、多くの人が訪れている人気スポットとなっています。
そのため、2025年も例外ではありません。
そんな注目の人気スポットであれば、混雑状況など気になりますよね。
そこで今回の記事では、ムーミンバレーパークの2025年のGWの混雑予想を含め、皆さんが気になる情報をご紹介いたします。
ぜひ最後まで読んで見てくださいね!
Contents
ムーミンバレーパークの混雑状況!
ムーミンバレーパークに行ってきた!
平日だから人少なめで至れり尽くせりだったわ pic.twitter.com/pYaQubaMkV— ただのかなぶん (@kanabun0421) February 7, 2024
今年のGWは、前半は飛び石連休、後半4連休となります。
そのため、後半の4連休は混雑すると予想します。
時間帯は、11時から13時が混雑のピークになる可能性が高いですよ!
ちなみに2023年は、開園直後が1番混雑していたそうです。
当日、窓口でのチケット購入に30分以上かかるようです。
アトラクションの中でも大人気の「ムーミン屋敷」は、9時半の時点で75分待ちとかなり長い待ち時間だったとのこと。
レストランも2時間待ちだったそうです。
混雑時は、アトラクション・レストランの整理券配布あるため、GW期間中も配布があると思っておいた方が良いかもしれません。
また、飯能駅からのバス待ちも行列でバスは満員だったそうです。
駐車場については、10時過ぎには満車になっていました。
☺︎GW5日目☺︎
朝勉してから8:30に飯能へ出発!
ムーミンバレーパークへ💁♀️
高速大渋滞だー!
平日ガラガラなムーミンバレーパークも大混雑…さすがGW😳💦
18:00まで遊び倒して帰宅😪 pic.twitter.com/VMyx7dcQ6E— ゆゆママ🫧2029/2031🫧 (@br8jFPiqmk57533) May 3, 2023

高速道路も渋滞になるみたいですね。
混雑を避けるために、まずは、事前にチケットを購入の上、開園前に到着して開園と合わせて入園できるようにするのが一番です。
GWの中でおすすめ日にちは、4月28日(月)~5月2日(金)の間の平日と、雨の日になります。
レストランに関しては、昼時を避けると良いでしょう。
もし、当日に整理券の配布があるようであれば、入園後アトラクションやレストランに向かうようにしましょう。
駐車場は、開園前の8時過ぎだと空いてるとの情報があるため、早めの到着がおすすめです。
ムーミンバレーパークのチケット割引クーポンはある?
ムーミンバレーパークのチケットは、入園チケット1デーパス付の1種類のみになります。
折角行くのであれば、少しでもお得に行きたいですよね。
ムーミンバレーパークは、前売りチケットの方が当日チケットよりもお得に購入できます。
アソビュー!かコンビニでの前売りチケットを購入すると200円お得になります。
アソビュー!はデジタルチケットになりますよ。
チケットの値段は下記の通りです。
前売チケット | 当日チケット | |
大人(中学生以上) | 3,900円 | 4,300円 |
子ども(4歳以上小学生以下) | 1,000円 | 1,300円 |
また、1デーパスで利用できる施設は、下記の通りです。
・エンマの劇場
・展示施設「コケムス」
・ムーミン屋敷
・リトルミイのプレイスポット
・海のオーケストラ号
・ヘムレンさんの遊園地
他の施設については、別途料金が必要となるため要注意です。
▼アソビュー!について詳しくはこちら!▼
アソビュー!
▲チケットを200円オフで購入▲
ムーミンバレーパークのアトラクション予約について!
ムーミンバレーパーク、「海のオーケストラ号」ってアトラクションは3組だけだった。すげーーめちゃ映える。 pic.twitter.com/iuvH9LqbPX
— スカイDJ (@sky_dj_) February 26, 2024
ムーミンバレーパークでは、混雑時やイベント時に限り、整理券の配布があるようです。
GW期間中も混雑が予想されますので、整理券の配布があると考えておくと良いかもしれませんね。
整理券を入手する以外の方法で予約はできないようです。
そのため、優先順位の高いアトラクションについては、入園直後に整理券が配布されている場所に向かうのがおすすめです。
整理券の配布がない場合は、アトラクションの待機列に並ぶしかありません。
特に、「ムーミン屋敷」と「海のオーケストラ号」は待ち時間が長いため、行きたい方は入園後早めに行くと良いですよ!
ムーミンバレーパークへのアクセスと駐車場!
ムーミンバレーパークまでは、公共交通機関や車のどちらでもアクセス可能です。
電車を利用してアクセスする場合は、最寄り駅からバスを利用すると便利ですよ!
駅からのバスに乗る際にバス停で行列になるため、車でのアクセスがおすすめです。
公共交通機関でのアクセス
ムーミンバレーパークの最寄り駅は、西武池袋線飯能駅になります。
JR東飯能駅からのバスは運行を停止しているそうなので、バスを利用したい方は、西武池袋線飯能駅を利用するようにしましょう。
・西武池袋線 飯能駅からバス約13分
・西武池袋線 飯能駅から徒歩約48分
・JR東飯能駅からタクシー約10分
・JR東飯能駅から徒歩約40分
車でのアクセス
車でのアクセスの場合、土日は道路の混雑が予想されるため、早めに到着するようにしましょう。
・圏央道「狭山日高IC」から約12分
・圏央道「青梅IC」から約30分
・飯能駅北口から宮沢湖入り口まで約10分
料金は、平日1,000円(2時間まで無料)、土日1,500円となります。
約1000台まで駐車可能ですよ!
・メッツァ駐車場 P1
・メッツァ立体駐車場 P2
GWイベントについて!
GW期間のイベントは、「ムーミン谷の湖上花火大会」です!
ナイトパスで見ることができます。
日時:4/26~5/6 19:00~
ムーミンバレーパークでは、「ムーミン谷とアンブレラ」という毎年恒例の人気イベントが開催されています。
お目当てのムーミンバレーパーク♡
アンブレラのイベントめちゃキレイ✨
天気良くて最高(*`ω´)b#ムーミンバレーパーク
#ムーミン谷とアンブレラ
#GW
#ミィ pic.twitter.com/G6q2GpA8dg— すずめ (@szm_bird) May 1, 2023

幻想的でキレイですね♪
今年の開催についてはまだ分かっていません。
昨年は2024年4月19日(金)から2024年7月7日(日)と長い期間の開催でした。
ムーミンバレーパークのはじまりの入り江エリアからムーミン谷エリアまでの約200メートルの頭上がカラフルな傘で埋め尽くされフォトジニックな景色を楽しめます。
1デーパスを購入していれば、別途でお金はかかりません。
今年も開催があると良いですね。
まとめ
今回は、ムーミンバレーパークについてご紹介しました。
混雑を回避するためには、開園前に到着して開園と合わせて入園できるようにしましょう。
チケットは、前売りチケットを購入するとお得ですよ!
アトラクションは、混雑時に整理券の配布があるようです。
ムーミンバレーパークまでは、車を利用する方がおすすめですよ。
2025年のGWは、ムーミンバレーパークを楽しんでみてくださいね!
コメント