❝海遊館❞は世界最大級の規模を誇る水族館です。
広大な太平洋の自然環境をイメージさせる景色が目の前に広がっていることでしょう。
たくさんの観光客で賑わう海遊館について下記のことをまとめます。
- 2024年GW期間の混雑状況
- 駐車場や周辺道路の混み具合
- 海遊館へのアクセス
- チケット割引クーポンの有無
- GW期間のイベント情報
- 館内サービスの内容
- 海遊館の周辺施設
GW期間や夏休みなどは混雑になること間違いないでしょう。
情報チェックで少しでも混雑回避の悩みを解消できるかもしれません。
準備を万全にして2024年も楽しい思い出を作りましょう。
海遊館のGW混雑状況について!
おはようございます🍥なるとです。
2月17日、げつようび
天使のささやきの日、ガチャの日
切り干し大根の日、電子書籍の日
💐ネコヤナギ(無邪気)週の始まりの月曜日☀️
関東は4月並みの陽気に
なるようです😊本日は海遊館🐋の写真📷
時間がなく入れず外観撮影のみ😅では、1週間頑張りましょう🎵 pic.twitter.com/PoATYrDlfC
— パイオニアStellanova / BDドライブ (@fun_stellanova) February 16, 2020
2024年GW期間の混雑状況を予想します。
- 5/3~5/6はとくに混み合う
- 営業時間の延長
- 駐車場や周辺道路が混雑
- 入場待ち時間が約2時間
- カフェやショップも賑わう
海遊館を観覧するのにかかる所要時間は約2時間です。
夕方以降になると混雑も緩和されるため、遅くに行ってみるのも狙い目かもしれません。
2024年のGW期間は4/27(土)~5/6(月・祝)最大で10日間です。
開館時間
- 平日 10:00~20:00(最終入館19:00)
- 土日祝 10:00~20:00(最終入館19:00)
- 休館日 不定休
時期により営業時間がかわってくるそうです。
2019年GW期間(4/27~5/6)は8:30~20:30まで延長していました。
事前に海遊館の公式サイトをチェックしておきましょう。
今日の写真ではないですが、GW後半は晴天がつづいてますね☀️
海遊館のジンベエのぼりたちも空を気持ちよさそうに泳いでました。
2枚目は雲にぶらさがってるように見えませんか?https://t.co/6vOMsV0JWV#こどもの日 #ジンベエのぼり pic.twitter.com/423LrB3rSQ
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) May 5, 2019
海遊館。チケット購入行列。 pic.twitter.com/28OxLXZ7me
— HODA (@_HODA) December 31, 2017
時間に余裕をもって来館したほうがよさそうです。
駐車場・周辺道路
- 約1,000台収容可能
- 営業時間 8:00~23:00
- 平日 200円/30分(最大1,200円)
- 土日祝 250円/30分(最大2,000円)
駐車場は海遊館・天保山マーケットプレース地下にあります。
混雑時は第2駐車場もしくは臨時駐車場へ案内されるそうです。
臨時駐車場から海遊館まで徒歩約3分。
長期休暇のため周辺道路も大変混み合うと思われます。
海遊館・天保山駐車場にやたら解像度高そうな表示板あった #某猫を楽しくする画像 pic.twitter.com/hhuzla4teU
— yoshi (@rk113) April 22, 2018
天保山に来てみれば盆休みで人がごった返してた。岸壁まで臨時駐車場になるのは初めて見た(^^;; 海遊館もすごい行列 pic.twitter.com/uwZYKgsceT
— プロフィールに自己紹介を追加する (@aitata125) August 14, 2015
たくさんの駐車場が準備されているので自家用車で来ても安心だと思います。
海遊館臨時駐車場は、満車です。天保山付近の道路は、エライ渋滞です!ちなみに海遊館駐車場も満車みたいです。 #海遊館 pic.twitter.com/XqC32Dy7By
— キム (@fu2323k) May 5, 2014
海遊館に行きます。高速降りるのに渋滞😅
反対側にユニバ❓
都会だぁ😵 pic.twitter.com/7PXhVN8Z6c— 雪待月 (@yukimatizuki12) November 18, 2018
渋滞回避のためにも早めの行動がいいかもしれません。。
オフィシャルショップ・カフェ
- バッグやぬいぐるみ、限定商品などがある
- フードやドリンクもある
GWや夏休みなどは入場者で賑わいをみせるため混雑しているそうです。
購入できないことはないそうなので行ってみるのもいいかもしれません。
大阪 海遊館に行って来たよ!
2022年6月5日(日)入場料無しで海遊館オフィシャルショップに入れたよ。店内レジカウンター横にメダル販売機が二台あり!
メダルは全8種類。金2種類各500円、他6種類各600円、刻印無料#海遊館 #大阪南港 #大阪府 #記念メダル #茶平工業 #天保山 pic.twitter.com/kSGib8QsNr— ともっち【記念メダル案内人】 (@tomocchkun) June 10, 2022
ドリンクスタンドSEA SAWがリニューアルオープンしました(*‘∀‘)!
そして入れ違いで館内のカフェが改装中です。
館内のカフェは3月6日からオープンいたします♬#ジンベエソフト #ジンベエパン に続いて #ジンベエ弁当 も新登場! pic.twitter.com/nUo5uyMSDO— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) February 12, 2020
とても可愛らしくてお土産にもピッタリだと思います。
海遊館へのアクセス!
海遊館への地図です。
海遊館へのアクセスをご紹介します。
キャプテンライン シャトル船の利用
海遊館西はとば~ユニバーサルシティポート(所要時間約10分)
対象 | 片道 | 往復 |
大人(中学生または13歳以上) | 900円 | 1,700円 |
小人(小学生) | 500円 | 900円 |
幼児(3歳以上) | 400円 | 700円 |
1歳と2歳は、大人1名につき1名無料 |
ユニバーサルシティポートの発着場は「JRユニバーサルシティポート駅」より徒歩約5分。
USJからも近くて分かりやすいと思います。
天候や海の状況によっては運行していない場合もあるそうです。
詳しくはキャプテンライン公式サイトをご覧ください。
今日はシャトル船で、ユニバへ向かいます🛥️#海遊館 #USJファン pic.twitter.com/VHWFCuFQFc
— たいちょう (@darekataityo) November 24, 2022
気分をあげて海遊館へ行きましょう。
電車の利用
- 大阪メトロ御堂筋線梅田駅乗車→本町駅(約4分)乗り換え→大阪メトロ中央線大阪港駅下車(約12分)→海遊館(徒歩約7分)
- 大阪メトロ千日前線難波駅乗車→阿波座駅(約5分)乗り換え→大阪メトロ中央線大阪駅港下車(約10分)→海遊館(徒歩約7分)
- 大阪メトロ谷町線天王寺駅乗車→谷町四丁目駅(約7分)乗り換え→大阪メトロ中央線大阪港駅下車(約15分)→海遊館(徒歩約7分)
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線京橋駅乗車→森ノ宮駅(約4分)乗り換え→大阪メトロ中央線大阪港駅下車(約17分)→海遊館(徒歩約7分)
大阪府内の移動でしたら電車が便利かもしれません。
梅田ってっこんなにあります。あと、北梅田駅もできる予定だった… 大阪梅田駅という名称でもまだ混乱しそう。
1・大阪メトロ梅田駅(御堂筋線)
2・大阪メトロ東梅田駅(谷町線)
3・阪神梅田駅(阪神線)
4・大阪メトロ西梅田駅(四つ橋線)
5・阪急梅田駅(阪急線)(建設予定)北梅田駅 pic.twitter.com/Mn1OShWGbm
— 新島なるい@麗しのデザイナー連載準備中 (@coconut_77) July 30, 2019
❝梅田❞という名前が多いのでご注意ください。
お役に立てたなら幸いです!
大体の位置ですが、赤…JR難波駅
青…なんば駅
(近鉄線・御堂筋線・千日前線)
緑…南海難波駅になります。
全然歩ける距離ではありますが、JR難波駅からだと人通りの多い道や地下道を歩く事になるので、できるだけ近い降り場の方がいいかなと😅 pic.twitter.com/oghVHCLnth
— みわち🌈9/10羽田、9/14公録 (@miwachi666) October 29, 2021
❝なんば❞も名前が多いのでしっかりと確認しましょう。
混雑地下区間、大阪メトロ天王寺駅#大阪電気軌道 #大阪メトロ #大阪地下鉄 #天王寺駅 #御堂筋線 #谷町線#ブログ運転停車 #kurobobo pic.twitter.com/cUB4pcMHgl
— パルラータ (@KUROBOBO2) April 3, 2019
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の京橋駅!#大阪メトロ pic.twitter.com/DEqSaAb3ZE
— ももここ (@koukoutakoko) April 16, 2022
案内を見ながら進み、駅員さんにも聞きながら行くといいかもしれませんね。
新幹線の利用
- 東京駅→新大阪駅(所要時間約2時間30分)→地下鉄御堂筋線(約11分)→本町駅乗り継ぎ→地下鉄中央線(約10分)→大阪港駅→海遊館(徒歩約7分)
- 大阪メトロの詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
- 仙台駅→東京駅→新大阪駅
出発地によっては乗り換えが必要になってきます。
JR新幹線では各地から大阪まで運行しています。
詳しくはJR西日本の公式サイトJRおでかけネットをご覧ください。
新大阪駅は外観見るだけで大阪万博の時代にタイムスリップできます pic.twitter.com/jMyBVd3tOM
— こ と う (@LEVEL_300) October 7, 2020
新幹線だと時間的に早めに着くことができそうです。
高速バスの利用
- バスタ新宿→ヨドバシ梅田タワーバスターミナル→桜島駅前(所要時間約9時間25分)
- バスタ新宿→大阪梅田→天王寺公園東バス駐車場(所要時間約8時間20分)
- バスタ新宿→新大阪→VIPヴィラなんば(所要時間約10時間15分)
上記の他にも各都道府県から大阪まで運行しているバスがあります。
詳しくは公式サイト❝バス比較なび❞をご覧ください。
ちゃんと高速バス乗れた〜*\(^o^)/*
今日は朝から一人で海遊館行って、帰りも梅田駅まで乗り継いで、駅員さんやタクシー運転手さんに聞きながら、出発15分前にバス乗り場まで来れたよ〜!
大阪滞在中は大勢の皆さんにお世話になりありがとうございました✨
ありがとう大阪🌟
ありがとうエレカシ‼️ pic.twitter.com/1ab5aeryuJ— Ayako…☆ (@OrangeRutile) January 8, 2018
高速バスは遠くから訪れる方にはとても便利だと思います。
自家用車の利用
方面 | 出発地 | ルート | 所要時間 | 距離 |
神戸 | 阪神高速道 | 神戸線京橋IC~湾岸線経由~天保山出入口~海遊館 | 約30分 | 約29㎞ |
宝塚 | 中国自動車道 | 阪神高速池田線池田IC~天保山出入口~海遊館 | 約35分 | 約27㎞ |
京都・滋賀 | 名神高速道 | 阪神高速池田線豊中IC~天保山出入口~海遊館 | 約30分 | 約19㎞ |
奈良 | 第二阪奈道 | 阪神高速東大阪線水走IC~天保山出入口~海遊館 | 約40分 | 約22㎞ |
三重 | 西名阪自動車道 | 松原JCT~阪神高速松原線~天保山出入口~海遊館 | 約30分 | 約26㎞ |
関西国際空港 | 空港連絡橋 | りんくんJCT~阪神高速湾岸線~天保山出入口~海遊館 | 約55分 | 約60㎞ |
和歌山 | 阪和自動車道 | 関西空港自動車道~りんくうJCT~阪神高速湾岸線~天保山出入口~海遊館 | 約40分 | 約41㎞ |
交通状況により時間やルートが変わると思います。
事前に準備を整えておくといいでしょう。
海遊館には無料の駐車場がないため近くの駐車場へ停める必要があります。
駐車場名 | 料金・収容台数 |
天保山駐車場 |
|
タイムズ築港第4 |
|
タイムズ海遊館前第2 |
|
タイムズ海遊館前第3 |
|
システムパーク天保山 |
|
リパーク天保山第5 |
|
天保山駐車場には車をたくさん停められ、近くて便利でしょう。
混雑の恐れがあるので利用する際には事前にしっかりと各公式サイトをチェックしてください。
↓楽天トラベルを利用するのもお得かも!
海遊館のチケット割引クーポンはある?
海遊館の入館チケットは現地もしくはオンラインにて購入できます。
オンラインで事前にチケットを購入しておけば入場もスムーズにいくでしょう。
海遊館の通常入館料金は下記のとおりです。
対象 | 料金 |
大人(高校生・16歳以上) | 2,700円 |
こども(小・中学生) | 1,400円 |
幼児(3歳以上) | 700円 |
2歳以下 | 無料 |
障がい者の入館料金です。
対象 | 料金 | 注意事項 |
大人(高校生・16歳以上) | 1,350円 |
|
こども(小・中学生) | 700円 | |
幼児(3歳以上) | 350円 |
海遊館では普段入れないバックヤードに潜入できたり船に乗れるなどのお得なセット券などが販売されているのでご紹介します。
プラン | 対象 | 注意事項 |
ジンベエバックヤードお食事タイム付入館チケット |
|
|
ジンベエバックヤード付入館チケット |
|
|
海遊館・サンタマリア共通券 |
|
|
海遊館&キャプテンラインセット券(片道・往復選択可能) |
|
|
海遊館&レゴランドディスカバリーセンター大阪セット券 |
| 大人のみでの入場不可 |
楽しめそうなプランがたくさんあり、いい思い出ができそうです。
詳しくは海遊館の公式サイトをご覧ください。
JAFやデイリーPlusなどから海遊館に関する割引クーポンがありましたのでご紹介します。
名称 | 適用割引 | 注意事項 |
JAF | キャプテンライン 海遊館西はとば〜ユニバーサルシティポート乗船料10%割引 |
|
あべのハルカス | 海遊館オフィシャルショップで使える200円割引券 |
|
デイリーPlus | キャプテンライン 海遊館西はとば〜ユニバーサルシティポート 乗船料10%OFF |
|
skyticketプレミアム | キャプテンライン 海遊館西はとば〜ユニバーサルシティポート 乗船料10%OFF |
|
下記はキャプテンラインの通常の乗船料金です。
対象 | 片道 | 往復 |
大人(中学生または13歳以上) | 900円 | 1,700円 |
小人(小学生) | 500円 | 900円 |
幼児(3歳以上) | 400円 | 700円 |
1歳と2歳は、大人1名につき1名無料 |
BIGLOBE(ビッグローブ)では旅行会社である❝JTB❞や❝じゃらん❞などの宿泊プランを見ることが可能です。
海遊館入館チケット付宿泊プランもありました。
詳しくはBIGLOBE公式サイトをご覧ください。
チケット割引クーポンをご利用の際は事前に公式サイトをしっかり確認しましょう。
GWイベントについて!
2024年のGWイベントはまだ発表されていませんが、過去にGWイベントが開催されていたのでご紹介します。
ゴールデンウィークスペシャルイベント2022
- 場所は海遊館の隣にある施設❝天保山マーケットプレース❞
- ヒーロー・ヒロインショーや音楽コンサートを開催
- 観覧無料、年齢制限無し
- ショーにより時間や定員が決まっている
#柴山サリー #坂井泉水 #ZARD #大阪
2022.5/4(祝・水)
『柴山サリー スペシャルライブ』
大阪・天保山マーケットプレース pic.twitter.com/EMjcAFvaX7— エバーグリーン (@musicsmileproje) May 4, 2022
イベントがあるだけでも雰囲気が変わると思います。
コンサートやショーで盛り上がりましょう。
天保山GWスペシャルイベント2018
- 場所は海遊館の隣にある施設❝天保山マーケットプレース❞
- 4/28(土)~4/30(日)、5/3(木)~5/6(日)の7日間
- 観覧無料、年齢制限無し
- 写真撮影、お笑いライブなど開催
- バルーンで作るこいのぼりは1人500円
あしたあさっての
おでかけにゃんこスター!⭐️4月29日(祝)
世田谷オークラランド住宅公園
①11:00〜 ②14:00〜⭐️4月30日(祝)
大阪・天保山マーケットプレース
①14:00〜 ②16:00〜大切なGWですが!よかったら! pic.twitter.com/Gmegrjkrrc
— にゃんこスター アンゴラ村長 (@pupumumumu) April 28, 2018
イベント盛りだくさんで楽しめますね。
館内サービスについて!
海遊館の館内サービスについてご紹介します。
cafe R.O.F(館内4階)
- チンアナゴドッグ
- ジンベエパン
- ペンギンパンケーキ
- ジンベエソフト
- ジンベエラテ
上記メニューの他にもコーヒーや紅茶、ジュース類などあります。
お昼は海遊館の中のカフェで🌭
チンアナゴのホットドッグとドリンク🥤美味しかった(,,•﹏•,,) pic.twitter.com/UpaOQFmeCU— 魔法少女ハク (@magikalmami) September 23, 2022
【ニュース】ジンベエザメが愛らしいメロンパンに♡ カスタードクリーム&ミルククリームの「#ジンベエパン」大阪海遊館内カフェにて限定販売!!😋🍹🍞🍈🦈💙💙💙 https://t.co/yH1rQpiL6C pic.twitter.com/riOptk9Dig
— Street Girls Snap (@sgs109com) July 24, 2018
可愛らしいけど美味しそうでもありますね。
ドリンクスタンド SEA SAW(海遊館エントランスビル2階)
- ジンベエ弁当
- ホットドッグ
- フライドチキン
- ジンベエソーダフロート
上記メニューの他にもコーヒーや紅茶、ソフトクリームなどがあります。
時期によってはメニューが変わることもあるそうです。
マオナガやモミジザメみたいなサメが手に入ったらでんぶ作ってみたいと企み中です〜🥰✨
海遊館のジンベエ弁当みたいな押し寿司ぽいのも可愛いかも…♡ pic.twitter.com/FqqnyMAz30
— いべまり🦈郷土料理研究家 (@ibemari_cooking) July 13, 2022
海遊館で食べた『ジンベエザメ』スイーツめっちゃ美味しかった~♡暮らし二スタで紹介しています。https://t.co/yEYbInpVcV#海遊館#スイーツ#ジンベエザメ#ソフトクリーム#ジンベエソーダフロート#ソーダフロート pic.twitter.com/ieBRQ2J34J
— happydaimama (@wallkeitone2) July 5, 2022
よく映える飲み物だと思いますし、飲んでみたいです。
海遊館オフィシャルショップ(海遊館エントランスビル3階)
海遊館オフィシャルミュージアムショップ(海遊館エントランスビル2階)
- ぬいぐるみ
- トートバッグ
- 食器
- お菓子
- オリジナルグッズ
上記の他にも化石や鉱物のコーナーなどもあります。
大阪に遊びに行ったらしい先輩からのお土産!
(と今日のお仕事見守り隊と言うなの監視員だったゼットさん)
海遊館のお土産いっぱい!! pic.twitter.com/1IEqvbWWeM— あめしぐれ (@ameshigure_1213) January 24, 2023
海遊館のお土産をもらいました。ハンドタオルは3Fオフィシャルショップでしか買えないやつ!ありがとう! pic.twitter.com/amKpIJDxtQ
— Olivine (@_Almandine) August 23, 2021
普段から使用できそうなものもたくさんあるのでお土産の選びがいがあるでしょう。
小さいお子様連れの方
- ベビーケアルーム
おむつ替え台・キッズトイレ・授乳室・調乳器があります。
- 個室トイレ
おむつ替え台があり一緒に入ることも可能です。
- ベビーカー置き場有り
- ベビーカーの貸し出しなし
海遊館が女性トイレ改装 「並ばせたくない」思い実現、ベビーケアルームも https://t.co/vvsFSXsWw5
— 大阪ニュース (@Osaka_headlines) October 23, 2019
安心して観覧できそうです。
障がい者・車いすで来られる方
- 車いす対応トイレ有り
- 車いすの貸し出しは有り
- 多くの箇所がスロープ
- 障がい者専用駐車場有り
- 盲導犬、聴導犬、介助犬を連れての来館が可能
海遊館のこのカーペット、車イスやベビーカーの優先観覧スペースです。ここに座り込んでフラッシュ焚いて自撮りする全ての女子と抱き合うヴァカップル、全ての睫毛が逆睫毛になりますように。 pic.twitter.com/aHSVCwYP57
— たかのりく@生きてます! (@TAKANO_RIKU) April 25, 2019
みんなが楽しめる水族館にしていきましょう。
上記の他にも
- 館内禁煙
- 観覧時間の制限なし
- 当日に限り再入館可能
- 救護室がある(看護師常駐)
- 数に限りあるがコインロッカー有り
- ペット用キャリーケースを使用すれば同伴可能
館内サービスが豊富なこともあり安心して楽しめそうです。
海遊館の周辺施設!
海遊館の周辺には楽しめる場所がたくさんあるので3つご紹介します。
- なにわ食いしんぼ横丁
- 天保山大観覧車
- 空庭温泉 大阪ベイタワー
なにわ食いしんぼ横丁
- ショッピングモールである天保山マーケットプレース内にある
- たこ焼き、お好み焼きなど大阪グルメを満喫できる
- 海遊館から徒歩約2分、約160m
古き良き昭和40年代の街並みを再現。
新鮮に映ることもあるかもしれません。
詳しくはなにわ食いしんぼ横丁公式サイトをどうぞ。
2021年11月24日
おはようございます😄
新宿西口の思い出横丁は、人情・旨さ・安さで人気を集めておりましたが1999年火災が発生。その教訓を忘れず防災意識とお客様への感謝を目的に記念日に制定🐣大阪ではなにわ食いしんぼ横丁が該当🐤
今日の花は牡丹で高貴という意味がこめられています😄良い日を😀 pic.twitter.com/GIrdBXA5ej— ヨッシー (@AOGSDkw5Qmr1X51) November 23, 2021
天保山にあったなにわ食いしんぼ横丁の作りが昭和感あってすごい良かった#スナップ pic.twitter.com/nX2DyfQoLQ
— かみーぬ (@11pre726) November 17, 2020
大阪2日目は、なにわ食いしんぼ横丁でたくさん食べた😋
どて焼きは持ち帰りまでしたくらい美味しかった🥺 pic.twitter.com/y6hWYCAbnn— えり (@eri_nexus_) October 20, 2022
昭和40年前後の大阪下町を再現しており、当時の趣が感じられます。
不思議と食欲も湧いてくるでしょう。
#海遊館 #天保山大観覧車 #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #pentaxk70 pic.twitter.com/HiBOLdJBTK
— えす_photo (@okmt_4i) January 19, 2023
とりあえず、赤丸食堂の天保山チキンカツと天保山大観覧車の関係性を調べる為、実際に天保山大観覧車に来て乗ってみようと思います😃 pic.twitter.com/i09rGrCfKP
— はらちゃん (@harachan0722) January 2, 2023
大観覧車🎡シースルーゴンドラ😓#海遊館#天保山大観覧車 pic.twitter.com/O2VhbHAqWE
— 隔勤早番・営収ぼちぼち (@mks63720) January 1, 2023
足元も透明で怖いでしょうけど景色は素晴らしいですよ。
夜になると一段ときれいに輝いております。
空庭温泉 大阪ベイタワー
- 温泉・岩盤浴・リラクゼーションなどで癒される
- 射的・輪投げなどの縁日もある
- 海遊館から車で約10分、約4.4㎞
お得なクーポンやプランがあるので大いに楽しめるはずです。
空庭温泉 #空庭温泉 #大阪ベイタワー #大阪 #SolaniwaOnsen #OsakaBayTower #Osaka pic.twitter.com/uJtxwGy8Qh
— ひすい (@hisuimaxwell) September 15, 2022
大阪ベイタワーにある空庭温泉行って来ました♨️ pic.twitter.com/GV3C2XgsVV
— トラベラーだいちゃそ@ポケモンGO (@daiwakasama) February 17, 2020
空庭温泉きちゃ pic.twitter.com/Dw2LDakISn
— Mako (@Mako_916) January 31, 2023
温泉で癒されて満足、食べて満足で良い思い出ができそうです。
上記3つご紹介しましたがまだまだ楽しめる施設がたくさんあったので是非探してみてください。
まとめ
2024年海遊館の混雑状況についてご紹介しました。
- GW期間とくに5/3(水)~5/6(月・祝)は混み合う
- 駐車場や周辺道路は混雑
- 混雑時は入場まで1時間以上かかる
- 観覧にかかる時間は約2時間
- お得なチケット割引クーポンがある
- 過去にGWイベントがあった
- 電車や高速バス、自家用車でも来館可能
- 障がい者や小さなお子様連れも安心できる館内サービスがある
- 海遊館の周辺施設が充実
上記のような混雑が予想されるため早めの行動が楽しめるポイントになるはずです。
少しでもスムーズに入場できるようにチケット購入はオンラインがいいかもしれません。
事前の情報収集を忘れずに楽しい思い出を作りに行きましょう。
コメント