本ページはプロモーションが含まれています

東山動物園の混雑状況をリアルタイムで知る方法!事前予約が必要?

お出かけ・生活お役立ち情報

愛知県名古屋市千種区に位置している東山動物園。

日本でも有数の人気を誇り、年間来場者数は上野動物園に次ぐ約238万人ととても多くの人でにぎわっています。

そんな人気の動物園で気になるのは、やはり混雑状況ですよね。

最近では、混雑状況がリアルタイムでわかるエンタメ施設が増えてきています。

そこで今回の記事では、東山動物園のリアルタイムで知る混雑状況やその回避する方法などを紹介したいと思います。

東山動物園の混雑状況をリアルタイムで知る方法!

東山動物園では、公式のホームページで混雑状況をリアルタイムに知ることはできません。

それ以外で混雑状況を知る方法は、

・X(旧Twitter)で「東山動物園 混雑」や混雑の部分を人や行列などに換えて入力すると来園者が混雑状況をつぶやいていることがある
・東山動物園の公式ホームページにある駐車場の満空情報で駐車場の混雑から園内の混雑状況を知る

上記の方法を利用することで、少しは混雑錠を把握することができますよ♪

東山動物園の混雑状況は?

東山動物園は、日本第2位の入場者数を誇る人気動物園です。1日多いときで3万人の来場者が訪れることもあります。

特に混雑するのは、

・土日、祝日
・学校の長期休業期間中

時間帯でいうと、混雑のピークはお昼ごろになります。

屋外の施設ですので、雨の日は比較的空いているので動物園を満喫することができますよ♪

ただし、連休中やお盆といった繁忙期は雨の日でも混雑しているので注意が必要です。

土日、祝日に行くのであれば駐車場のことも考えて開園1時間前につくようにしましょう!

また、チケットは事前に購入することで券売窓口に並ぶ必要がないので、比較的スムーズに入園ができますよ。

東山動物園は予約が必要?

当日、発券窓口で観覧券を購入することで動物園に入園することができます。

しかし、さきほど紹介したように事前にチケットを購入しておくとスムーズに入園することができます。

ここは、事前購入することをおすすめしますよ♪

東山動物園の料金やクーポン!

ここでは、東山動物園の入園料についてご紹介したいと思います。

入園料

区分大人(高校生以上)名古屋市在住の65歳以上の方
観覧券500円100円
年間パスポート(定期観覧券)2000円600円
スカイタワー共通券640円160円

中学生以下の入園料は無料です。

観覧券・年間パスポートで動物園と植物園どちらもご観覧いただけます。

東山スカイタワーにもご入館される場合はスカイタワー共通券をご利用ください。

利用可能なキャッシュレス決済方法

入園料の支払いにキャッシュレス決済も利用することができます。

クレジットカードVISA、MasterCard、JCB、銀聯、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER
電子マネー交通系ICカード(manaca、toica、Kitaca、PASMO、Suica、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)、iD、QUICPay、WAON
コード決済ANA Pay、au PAY、銀行Pay、FamiPay、メルペイ、Lu Vit Pay、
PayPay 、d払い、楽天ペイ、支付宝、微信支付 等

事前購入

旅行会社の窓口やコンビニエンスストアでご購入した券でそのまま入園できます。

【名鉄観光サービスの窓口での事前購入】

観覧券、団体券、スカイタワーとの共通券、年間パスポート引換券を販売します。
※年間パスポート引換券のみ、券売窓口での引換が必要です。

【コンビニエンスストアでの事前購入】

観覧券、スカイタワーとの共通券のみの販売です。

ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン

東山動物園周辺スポット!

東山動物園に訪れた際にあわせて押さえておいてほしいスポットをご紹介したいと思います。

東山植物園

動物園の裏手にあり約7,000種もの植物を展示しているほか、温室や世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築した合掌造りの家などがあります。

植物園は、自然林を生かした展示になっており万葉の散歩道、薬草の道、東海の森などの散策コースがあります。

入園料は、動物園と合わせての料金ですのでぜひとも行って見たいですね。

営業期間公開:9:00~16:50 入園券販売は16:30まで
休業月曜日、祝日・振替休日の時は直後の平日
12月29日~1月1日(動物園と共通)
交通アクセス地下鉄星ヶ丘駅から徒歩で7分

東山スカイタワー

東山にそびえ立つ高さ134mの展望塔です。

名古屋からのすばらしい景色や夜景を満喫することができますよ♪

営業期間公開:9:00~21:30 (入館21:00まで)
休業月曜日(祝日、振替休日の時は直後の平日)、12月29日~1月1日
料金300円(動植物園共通券 640円)
アクセス地下鉄・東山線「星ヶ丘駅」6番出口を出て、左(星が丘テラス方面)へ約15分
地下鉄・東山線「東山公園駅」3番出口を出て、南の方角(東山動植物園正門方面)へ約15分

星が丘テラス

大型商業施設「星が丘テラス」。おしゃれなショップが多く、写真映えする場所やグルメもそろっているスポットです。レストランなどの飲食店も夜遅くまで営業していますよ♪

また、敷地内にあるウッドデッキには季節に合わせたお花やオブジェが美しく飾られており、それらを目当てに訪れる人もいるほどです!

【アクセス】
市営地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩1分
東山動植物園星が丘門 徒歩3分

まとめ

今回は、東山動物園のリアルタイムで知る混雑状況などについてご紹介しました。

日本でも有数の来場者数を誇る人気の動物園。

人気の施設のため土日、祝日、学校の長期休業期間といった人が多く集まるタイミングは混雑必至です。

平日、もしくは開園時間より早めの時間に到着するなどして混雑を回避しましょう!

少しでも混雑を回避することで、かわいい動物たちをゆっくり見て回りましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました