ちささこさんは、どうぶつの森やマインクラフトなど、じっくりゆったりとプレイできるゲームを中心に配信しているYouTuberです。
ちささこさんは通常のYouTube配信や、Instagramの画像では顔出ししていないことが多いようですが、Instagramでは顔出ししている画像が何枚かあります。
ファンからは「可愛い」「肌が綺麗」というようなコメントが寄せられていました。
また、「ちささこ」といった少し変わった活動名を使っているため、本名が気になるといった声もあるようです。
今回は、ちささこさんの顔バレ、プロフィール、本名、ゲーム実況を始めたきっかけ、おすすめ動画について調べてみました!
ちささこの顔バレはある?
始めに、ちささこさんの顔バレについて調べてみました!
ちささこさんは顔バレしており、Instagramで素顔を公開しています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
くっきりした二重と綺麗に整った眉毛が印象的で、お顔全体のバランスが整っていると思います。
ちささこさんのInstagramの投稿はファッションがおしゃれなものも多いため、かなりセンスのある方なのだと思います。
ちささこのプロフィール!
次に、ちささこさんのプロフィールについて調べてみました!
あけましておめでとうございます🐯
今年は色々なことに挑戦する1年になりそうです。
そんな2022年のテーマは「トライ&エラー」!トラだけに😉なんつって😉😉😉今年もよろしくお願いします。
(イラストは寅年&ブレワイ続編発売イヤーということでライネルさん描きました) pic.twitter.com/NaTHJ032DB
— ちささこ (@chisasaco) January 1, 2022
本名:下の名前は「ちさ」
年齢:25歳
生年月日:1997年5月20日
出身:京都府
血液型:A型
所属事務所:UUUM
あだ名:アニキ
ちささこさんの生年月日は1997年5月20日です。
生まれ年についてはちささこさんのホームページに記載があり、1997年生まれであることが分かります。
誕生日については、ちささこさんがご自身のTwitterで公開していました。
誕生日旅行の様子⛰
おめでとうのリプやコメントたくさんありがとうございます!!!!! pic.twitter.com/y1Oe0ANJH3— ちささこ (@chisasaco) May 20, 2022
出身は京都府で、動画の中でも関西イントネーションで話をしています。
ちささこさんは、HIKAKINさんやはじめしゃちょーさんなど、多くのインフルエンサーが所属しているUUUM(ウーム)という事務所に所属しています。
視聴者から呼ばれているあだ名は「アニキ」です。
以下Twitterの投稿から、「あつまれどうぶつの森」の中で、同じ島に住む動物のキャラクターたちに自分のことを「アニキ」と呼ばせていたことが由来だと分かりました。
由来よく聞かれるけど、過去のあつ森動画の中で住民にアニキって呼ばせてたことが由来です✌️その動画が出てから視聴者さんからもアニキって呼ばれるようになった
でも今となってはもはや「なんとなく合うから」でいいと思ってる😇 https://t.co/PpPeBNRmLr— ちささこ (@chisasaco) March 28, 2022
ちささこの本名は?
次に、ちささこさんの本名について調べてみました!
インターネットの情報によると、ちささこさんの本名、下の名前は「ちさ」だそうです。
YouTube視聴者からの質問に対して、下の名前について話していたことがあるようです。
苗字については、活動名が「ちささこ」という名前であることから、「○○さこ」「さこ○○」という苗字ではないかと推測しました。
京都府に多い苗字のランキングによると、「さこ(迫)」という漢字が入っている苗字の中では「迫田(さこた)」という名前が一番多かったため、ちささこさんの苗字は「迫田(さこた)」かもしれません。
ゲーム実況を始めたきっかけは?
次に、ちささこさんがゲーム実況を始めたきっかけについて考察し、今までの経歴について調べてみました!
ちささこさんは高校卒業後、京都市立芸術大学に進学します。
Instagramの投稿内容によると、ちささこさんは中学生の頃から京都市立芸術大学に進学したいという思いがありました。
強い思いを持って入った大学でしたが、大学在学中はアルバイトに熱中し、授業に出なかったこともあったそうです。
結果的に大学の単位はギリギリだったようですが、2020年3月になんとか大学を卒業します。
この投稿をInstagramで見る
就職活動を行ったそうですが上手くいかず、大学卒業後は、大学時代から行っていたイラストの仕事を職業とすることにしました。
その後、2020年6月11日から、YouTuberとして活動を始めました。
YouTubeでゲーム実況の動画配信を始めたきっかけは、あくまで推測ですが「活動の幅を広げたい」、「イラストの仕事を増やしたい」という考えがあったのではと思います。
ちささこさんがYouTubeで活動を始める前の収入は分かりませんが、フリーで活動しているイラストレーターは収入が少ない場合が多いようです。
イラストレーターとして仕事をもらうためには、納期を守ってコツコツと仕事の実績を増やし、一定の知名度を得ることが重要だと思います。
YouTuberとして活動することで、知名度と収入を上げたいという思いがあったのかもしれません。
また、ちささこさんのホームページを見ると、将来の夢はスーパーマルチクリエイターで、ジャンルにとらわれず色々なことを配信していきたいと記載があります。
YouTubeは現在多くの人が利用しているサービスであり、利用者が多ければ色々な人の目に留まる機会も多いため、ちささこさんが考える「面白いこと」を発信する場に適していると考えたのかもしれません。
おすすめ動画
最後に、ちささこさんのおすすめ動画をご紹介します!
こちらの動画は、ちささこさんが作った「ピンクブルー島」の紹介動画です。
ちささこさんは「あつまれどうぶつの森」で、島の設計図を書き、自分が考えた理想の島づくりを行ってきました。
この動画では、ちささこさんが作りこんだ島の様子や、こだわったポイントについて解説しています。
視聴回数は127万回を超えており、ちささこさんが今まで投稿した動画の中で一番視聴回数が多い動画となりました。
まとめ
以上、ちささこさんの顔バレ、プロフィール、本名、ゲーム実況を始めたきっかけ、おすすめ動画について調べてみました!
ちささこさんは顔バレしており、素顔はくっきりした二重と整った眉毛が印象的な女性です。
京都府出身で、京都市立芸術大学を卒業後、イラストレーターやYouTuberとして活動中です。
本名の下の名前は「ちさ」だそうで、苗字は「迫田」ではないかと推測します。
ゲーム実況を始めたきっかけは、「活動の幅を広げたい」、「イラストの仕事を増やしたい」という考えがあったからだと推測しました。
ちささこさんがどうぶつの森で作りこんだ島は、真似したくなるような完成度の高いものでした。
あつまれどうぶつの森には、夢見という機能があり、夢の中で他の人の島に遊びに行くことが出来ます。
ちささこさんのYouTube動画の概要欄に夢番地という島の住所の記載があるため、気になる方は一度訪問してみるのもいいかもしれません!
コメント